社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

ホーム >  済生会について > 第4回済生会生活困窮者問題シンポジウム in Niigata

第4回済生会生活困窮者問題シンポジウム in Niigata

 「新潟における生活困窮者の自立支援と地域づくり」をテーマに「生活困窮者問題シンポジウム」が平成27年11月8日、新潟市中央区の新潟ユニゾンプラザ・多目的ホールで開かれました。同シンポジウムは済生会が年1回、各地で開催しており、東京、山形、大阪に続いて4回目です。

 平成27年4月に生活困窮者自立支援法が施行され、官民協働による地域の支援体制の構築と、生活困窮者の把握、自立を後押しする包括的な事業を実施することが求められています。当日はあいにくの天気でしたが福祉関係者ら約200人が出席し、新潟県における自立支援と地域づくりについてさまざまな立場から考え、自立支援のためにどのような活動が地域に求められるのかを考えました。

○開会挨拶

開会挨拶 済生会理事長 炭谷茂氏(PDF 156KB)

○基調講演


新潟大学大学院医歯学総合研究科福祉学分野教授 高橋英樹氏

「生活困窮者自立支援の取り組みと地域づくり」
新潟大学大学院医歯学総合研究科福祉学分野教授 高橋英樹氏 (PDF 589KB)

○シンポジウム

コーディネーター兼シンポジスト

新潟大学大学院医歯学総合研究科 准教授 中川兼人氏
生活困窮世帯の子どもの学習支援

シンポジスト
新潟県福祉保健部福祉保健課保護係 主査 小林誠氏
新潟県における生活困窮者自立支援事業の取り組み状況
新潟市パーソナル・サポート・センター センター長 蛯原勝氏
地方都市部における生活困窮者相談支援の状況について

特定非営利活動法人 UNE(ウネ) 代表理事 家老洋氏
お互い様で豊かな地域を目指して! 
~農・障(がい者)・高(齢者)連携による地域づくりをめざす中山間地の取り組みから~

特定非営利活動法人 伴走舎 理事、事務局長 青木洋之氏
若者の自立支援とこれからの地域づくり

済生会新潟第二病院 医療福祉相談室長 神田義則氏
新潟県済生会の行う無料・低額診療事業と生活困窮者支援事業

シンポジウム(PDF 661KB)

○閉会の挨拶

閉会の挨拶 新潟県済生会 支部長 上村朝輝氏(PDF 190KB)