社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

2015.06.18

拡大するMERS、対策には早期発見とマスクを

安井良則先生
安井良則先生

 韓国で中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)の感染が猛威を振るっています。感染者が増え続け、死亡者も出ているほか、さらに4次感染者も確認されています。
今のところ、韓国で感染が確認されたのは医療機関に関連した発生にとどまっていますが、我が国にとっても「対岸の火事」ではありません。
そこで、大阪府済生会中津病院臨床教育部長・感染管理室室長の安井良則(やすい・よしのり)先生に、MERSの症状と対策を伺いました。

最初に言っておきたいのですが、隣国でMERSの感染が広がっていることから、日本ではショッキングな報道として受け止められているようですが、この感染症を正しく理解し、冷静な行動をとるように心がけていただきたいと思います。

今回、韓国でMERSを引き起こしているMERSコロナウイルスは、中東のラクダを起源とするコロナウイルスが変異し、人に感染する能力をもったものである可能性があります。以前からヒトの世界に存在していたコロナウイルスは、ヒトに感染すると感冒(かぜ)を起こすウイルスとして知られています。
MERSコロナウイルスの感染経路は、主に濃厚接触(2メートル以内で会話、診療行為、寝食を共にする状況等)による飛沫感染です。感染すると2週間以内の潜伏期間を経て、発熱、咳、呼吸困難などの症状が現れます。高齢者、慢性呼吸器疾患、糖尿病、がんなどの基礎疾患のある人、免疫力が低い人は重症化しやすいと言われています。また、感染しても症状のない不顕性感染例や軽症例もみられます。

MERSには、今のところワクチンも抗ウイルス薬もありません。治療は対症療法が中心で、最終的には患者の免疫力でウイルスを駆逐するしかありません。ただ、MERSの感染力は、それほど強くありません。2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS=サーズ)も類似のコロナウイルスに分類されますが、それよりも感染力は弱いと言われています。
また、発病直後が最も感染力の強いインフルエンザと異なり、MERSは、発病初期の感染力は弱く、重症化するにしたがって強くなっていくのが特徴です。

以上から、MERSの対策は、まずマスクで口と鼻をしっかり覆ってMERSコロナウイルスの侵入を防ぐことが重要になります。この際、鼻を出したままでマスクをしていては意味がありませんので、注意しましょう。
また、MERSの発病初期の段階で、感染者を早期発見し、受診できる環境を整備することも大切です。重症化する前に、早めに診断し隔離入院させることがMERSの感染拡大を食い止める最良の方法と言えるでしょう。

※MERSなどの感染症について、中津病院のホームページでも詳しく説明されています。
http://www.nakatsu.saiseikai.or.jp/about/infection/top/

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE