2-支部-施設編
414/434

当施設の歩み〒861-4127熊本市南区内田町3560番地1施設長/宮川栄助 職員数/正・総合職45、正・一般職48、契約職員43、パート職員59、出向者6、就労継続支援事業A型従業員34 定員/障害福祉サービス事業・多機能型事業所137、共同生活援助事業90、短期入所5、児童発達支援センター30、幼保連携型認定こども園175設置年月日/平成16(2004)年4月1日412後の10年も前向きに挑み続けたい。熊本福祉センター 当センターは、平成16(2004)年4月に発足した障害福祉サービス事業を中心とした福祉施設である。熊本市南区にあって周りは田園に囲まれ、青空が一面に広がるのどかな所である。障がい者の方や白藤町2施設の園児など、日々400人を超える人がそれぞれの事業所を利用されている。生活支援、就労支援などを通して本人の自立に向けた支援を行い、また発達支援や保育を目的とした福祉サービスを行っている。 障がい者制度に関してここ10年の間、地域社会における共生の実現に向けて、また、障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するためなどを目的として、平成23(2011)年改正障害者基本法、平成24(2012)年障害者虐待防止法、平成25(2013)年障害者総合支援法が施行され、社会情勢変動によりその制度内容が変化している。 当センターの事業としては、児童発達支援センター済生会なでしこ園は、築36年を過ぎていた園舎を平成27(2015)年10月に建て替え竣工した。また、定員150人の済生会しらふじ保育園も平成30(2018)年4月に幼保連携型認定こども園に移行、定員175人として地域の子育て支援拠点として機能している。平成26(2014)年4月に熊本県からの受託事業として「熊本県地域生活定着支援センター」がスタート。平成30(2018)年4月に相談支援事業に障害児相談支援事業を統合した。同時期に熊本市からの受託事業の「熊本市障がい者福祉相談支援センター“さいせい”」をスタートさせた。 当センターの経営改革としては、福祉制度変革に対応するため、平成28(2016)年4月よりそれまでの人事制度(給与関係、処遇関

元のページ  ../index.html#414

このブックを見る