済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
左から松原理事、フック医師、炭谷理事長、タン医師
ベトナム・ダナンがん病院の肝胆膵外科のチャン・ホン・フック医師と放射線治療科のチュオン・ゴック・タン医師が来日し、国際連携事業として11月6日から済生会病院での研修がスタートしました。
11月5日には、チャン・ホン・フック医師とチュオン・ゴック・タン医師が本部で炭谷茂理事長と松原了理事を表敬訪問し、国際連携推進委員会・中尾浩一委員長(熊本病院長)もオンラインで参加しました。炭谷理事長らは「済生会での研修を糧にしてダナン市が所在するベトナム中部の地域医療に生かしてほしい」「予防医療や医療介護の連携など日本式の医療をベトナムでの診療に生かしてほしい」と研修生に激励の言葉を送りました。
2人の研修生は11月6日から1カ月間は福井県済生会病院で、12月からは〈神奈川〉横浜市東部病院と六浦地域ケアプラザの協力を得ながら、2週間の研修を行ないます。
ダナンがん病院はベトナム中部で初のがん専門病院として平成25年1月に開院し、ダナン市内などで貧困者に対する医療提供や慈善食堂、患者家族向けの無料宿泊棟も提供。済生会は同院と平成27年7月に「ヘルスケア連事業包括覚書」を締結し、〈神奈川〉横浜市南部病院などが6年間に合計15人の研修医師を受け入れ、がんの診断や治療についての研修を行なってきました。令和2年度からは新型コロナウイルス感染症により、ダナンがん病院と済生会の連携を中断していましたが、今年度から再開します。
本部 総合戦略課