Voice
なでしこナースの声





2020年入職
A.Nさん
-
病院茨城県立こども病院
-
卒業校東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校
医療的ケア児の生活を看護の力で支えたい
私が、小児専門病院の看護師として特定行為を目指した理由は、医療的ケアを必要とする子どもたちとその家族に対し、より質の高い看護を提供したいという強い思いからです。特に、医療的ケア児の支援は多職種での連携が求められ、看護師は治療方針やケア方法を決める際に重要な役割を担います。当院では「医療的ケア児外来」を開設し、慢性疾患や重度の心身障害を抱えた子どもたちに専門的な支援を行なっています。特定行為を実施できるようになることで、胃ろうや気管切開カニューレの交換など、従来医師が行なっていたデバイス交換を看護師が担当でき、ケアの迅速化と医師の負担軽減にも貢献しています。患者の状態に即応した柔軟なケアが可能となり、医療チーム全体のケアの質向上にも寄与しています。
最近のmyブーム
私の趣味はヨガで、心身のリフレッシュに欠かせません。日々の忙しさの中で、ヨガを通じてオンオフの切り替えを意識的に行なっています。また、推しのギタリストのライブに行くことも大切な楽しみで、音楽に浸ることで心が満たされます。休日は双子の高校生の子どもたちとの時間を大切にしており、一緒に過ごすことで家族との絆を深めています。家族や趣味に囲まれた時間が、仕事や日常のエネルギー源となっています。