News
なでしこナースNews!
山口
豊浦病院
25.10.08

セミナーで地域と顔の見える関係づくり

豊浦病院の職員が「自宅でできる経口補水液」を説明している様子

7月29日、〈山口〉豊浦病院は第9回豊かなまちづくりセミナーを開催し、地域の関係者26人が参加しました。同セミナーは2018 年に開始し、現在は年3回実施。地域の医療・福祉・介護関係者と同院が「相談しやすく利用しやすい病院」として双方向に連携をとり「住みやすい地域を作っていく」ことを目的としています。今回は特定看護師(栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連)・久保千代美師長が講師となり「脱水対策」をテーマに講義を行ないました。講義では「自宅でできる経口補水液」を実際に水に塩と砂糖を溶かして作成。好みでレモンや蜂蜜を混ぜ試飲してもらうと「レモンを入れると飲みやすい」「蜂蜜はちょっと甘い」との声も。「トイレが気になるからと水分を取ってくれない」など、参加者からは困りごとも挙げられ、看護師が回答する場面もありました。