News
なでしこナースNews!
茨城
神栖済生会病院
25.10.22
感染症対策は連携が大切!

2025年度感染対策合同訓練が9月9日、鹿嶋市の小山記念病院で行なわれました。この訓練は地域の新興感染症対策を目的として感染対策向上加算の算定医療機関に呼びかけ、〈茨城〉神栖済生会病院と小山記念病院で交互に主催しています。今回は30の医療機関や医師会、保健所などから67人が参加。神栖済生会病院からは感染管理室の山口芳子看護師長など4人が参加しました。訓練では、用意されたシナリオをもとにグループディスカッションを実施。どのグループでも活発に議論が行なわれ、他グループの発表から気づきや新たな視点を得ることができました。また、県内では感染症の専門治療が可能な医療機関が限られているため、感染が疑われる場合は速やかにしかるべき医療機関に相談し、保健所と迅速に連携することなどを再確認しました。
その他のニュース
-
25.10.21 福井 福井県済生会病院 血糖変動の可視化で2週間の健康チャレンジ
福井県済生会病院は職員の健康増進を目的として、持続血糖測定器「リブレ」を活用した取り組みを8月後半に実施し、108人の職員が参加しました。「リブレ」は腕の皮膚に貼るだけで血糖値を連続的に記録でき、スマートフォンで簡単に確認できます。
もっと見る -
25.10.21 福井 福井県済生会病院 大切な誰かへの気持ちを言葉にして
「がん征圧月間」に合わせ、9月8~12日に「心のつながり」をテーマとした啓発イベントを福井県済生会病院で開催。患者さんやご家族、医療従事者が折り紙や短冊、メッセージカードに「誰かに届けたい気持ち」を綴ってもらい、風鈴やお守りの形で展示しました。
もっと見る -
25.10.21 福井 福井県済生会病院 透析室で防火防災訓練
9月1・2日、福井県済生会病院で地震発生を想定した防火防災訓練を実施。患者さんと職員88人が参加し、迅速かつ的確な対応を実践しました。
もっと見る