あなたも「なでしこナース」に
なりませんか?

済生会のなでしこナースは、全国各地で「やさしさ」と「思いやり」にあふれた看護を実践しています。

急性期病院や回復期病院、高齢者宅などへの訪問看護、
介護施設や障害者施設、乳児院などの児童養護施設にも――

多様な背景をもつ患者さん一人ひとりの
“命”と“暮らし”にかかわるさまざまな場所が、なでしこナースの「活躍の舞台」です。

どんな場所でも、患者さんや地域の方々からの“あなたがいてくれて良かった”の言葉を誇りに。
「誰一人取り残さない」看護を目指して、なでしこナースは日々、奮闘しています。

そんな「なでしこナース」にあなたもなりませんか?

Works

なでしこナース」って
どんなナース?

済生会で働く看護師・保健師・助産師は全国に約2万3000人。
医療、保健、福祉、さまざまなフィールドで輝く「済生会ナース」のことを、済生会では「なでしこナース」と呼んでいます。

Nurse

済生会が目指す“看護”って
どんなもの?

「社会的に弱い立場にある人も、誰一人取り残さない」、済生会が掲げるソーシャルインクルージョンの精神が根付く看護です。思いやりの心を大切に、さまざまな患者さん、利用者さん一人ひとりの幸せに資する看護を目指しています。

Career

どんなキャリアプランが
描ける?

済生会では、一人ひとりがジェネラリストとして熟練した看護師を目指しながら、将来的にスペシャリストや看護管理者として専門性を発揮するなど、主体的に看護師としてのキャリアプランが描ける教育体制や多彩な研修制度を用意しています。

About

済生会ってどんな法人?

済生会は、1911(明治44)年に明治天皇が「生活が苦しく、医療が受けられない人を医療で済(すく)おう」と設立した日本最大の社会福祉法人です。約6万6000人の職員が、全国40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開し、独自の生活困窮者支援「なでしこプラン」にも取り組んでいます。