社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

総裁 秋篠宮皇嗣殿下が大阪府・大淀南医療福祉総合施設をご訪問
2024.09.20

総裁 秋篠宮皇嗣殿下が大阪府・大淀南医療福祉総合施設をご訪問

済生会総裁の秋篠宮皇嗣殿下が9月19日、大阪市北区の令和5年4月に移転開設した大淀南医療福祉総合施設をご訪問になりました。

「済生会包括ケア連携士を各地に」小樽で初の支部単位研修
2024.09.04

「済生会包括ケア連携士を各地に」小樽で初の支部単位研修

「済生会地域包括ケア連携士」の養成人数が今年度中に目標の500人を達成する見込みとなり、次のステップとなる支部単位での初の養成研修を北海道・小樽で実施。北海道済生会や小樽市社会福祉協議会の職員など27人が受講しました。 […]

「子どもを取り巻く多様な問題を考える」埼玉県春日部市でシンポジウム
2024.07.25

「子どもを取り巻く多様な問題を考える」埼玉県春日部市でシンポジウム

 第14回済生会生活困窮者問題シンポジウムが10月12日、埼玉県春日部市で開催されます。テーマは、「子どもを取り巻く多様な問題を考える」です。  深夜の繁華街のパトロールで多くの若者たちとふれあい、非行防止と更生に取り組 […]

小学生が応急処置を競争形式で学ぶ 岡山済生会子どもメディカルラリー
2024.06.29

小学生が応急処置を競争形式で学ぶ 岡山済生会子どもメディカルラリー

病気で倒れた人やケガをした人を見かけたときに、子どもたちが適切な手当てや初期対応し、119番通報をのしかた学ぶ「第8回岡山済生会子どもメディカルラリー」が6月29日、岡山済生会総合病院で開かれ、県内の小学生が33人が参加しました。

香川・高松でヤングケアラーを考えるシンポジウム
2024.05.26

香川・高松でヤングケアラーを考えるシンポジウム

 ヤングケアラー問題をテーマにした第13回済生会生活困窮者問題シンポジウムが5月25日、かがわ国際会議場で開かれ、地域住民や福祉関係者ら約120人が参加しました。  家事や家族の介護など、本来は大人が担うとされている役割 […]

「ヤングケアラー問題を考える」香川県高松市でシンポジウム
2024.04.11

「ヤングケアラー問題を考える」香川県高松市でシンポジウム

 第13回済生会生活困窮者問題シンポジウムが5月25日、香川県高松市で開催されます。テーマは「ヤングケアラー問題を考える 新たなヤングケアラーを生まないための予防策」です。  高松市出身の島根大学教授・宮本恭子氏が、「ヤ […]

和歌山病院で初の済生会フェア、親子で病院のお仕事
2024.02.25

和歌山病院で初の済生会フェア、親子で病院のお仕事

和歌山病院では初となる済生会フェアが2月25日に開かれ、病院の仕事や健康について楽しく学べるイベントに地域住民約1,000人が参加しました。

千里病院が済生会フェア 小学生が救命の腕を競うメディカルラリー
2024.02.18

千里病院が済生会フェア 小学生が救命の腕を競うメディカルラリー

地域の人々に済生会の活動を知ってもらう「済生会フェア」が2月17~18日に大阪府済生会千里病院で開かれ、小学生40人が参加しました。

総裁・秋篠宮皇嗣殿下が能登半島地震で金沢病院をご訪問、被災者にお見舞い
2024.02.14

総裁・秋篠宮皇嗣殿下が能登半島地震で金沢病院をご訪問、被災者にお見舞い

済生会総裁の秋篠宮皇嗣殿下が2月14日、石川県金沢市の金沢病院をご訪問になり、令和6年能登半島地震の被災状況及び金沢病院の災害支援活動を視察され、入院・通院している被災者をお見舞いになりました。

能登半島地震 総裁・秋篠宮皇嗣殿下に〈石川〉金沢病院の活動をご説明
2024.02.06

能登半島地震 総裁・秋篠宮皇嗣殿下に〈石川〉金沢病院の活動をご説明

済生会は2月5日、総裁・秋篠宮皇嗣殿下に能登半島地震被害に対する支援活動をオンラインでご説明しました。1月16日に続いて2度目のご説明です。