済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
済生会は令和3(2021)年5月30日に創立110周年を迎え、その記念出版物として「新たな世紀へ―社会福祉法人恩賜財団済生会101~110年」(済生会110年誌)を刊行しました。
2部構成となっており、「①全体編・法人活動編」では社会環境の変化、災害等への対応を見据えた法人事業の推進や運営基盤の拡充・強化について、「②支部・施設編」では全国の済生会支部・施設ごとの取り組みや事業内容についてまとめました。
別冊の写真集「済生会、新時代の10年―創立101~110年―」では、創立110周年記念式典での総裁・秋篠宮皇嗣殿下のおことば、2011~2021年の10年間の済生会のあゆみを写真中心に綴っています。
以下の各リンクより内容をご覧いただけます。