沖縄県でシンポジウム 児童発達支援を考える
済生会は11月22日、沖縄県中部圏域3町村(読谷村、嘉手納町、北谷町)における児童発達支援等障害者支援の現状と課題を通じて、誰一人取り残されない社会について考えるシンポジウム「誰一人取り残さない社会を目指して~障害者支 […]
龍ケ崎済生会病院で済生会フェア 「いのちの授業」も
〈茨城〉龍ケ崎済生会病院で済生会フェアを11月17日に開催、地域の皆さんとの交流を深めること、「済生会」や「龍ケ崎済生会病院」を知っていただくことを目的として、「見て!来て!知って!龍ケ崎済生会フェア~ここからつながる地域の輪~in龍ケ崎済生会病院」と題して、各種体験イベントや医療相談に地域住民約1100人が参加しました。
5年ぶり ダナンがん病院から研修医受け入れ
ベトナム・ダナンがん病院の肝胆膵外科のチャン・ホン・フック医師と放射線治療科のチュオン・ゴック・タン医師が来日し、国際連携事業として11月6日から済生会病院での研修がスタートしました。
大牟田病院で初の済生会フェア
〈福岡〉大牟田病院・介護老人保健施設大牟田ライフケア院が初めて済生会フェアを11月2日に開催、地域の皆さんとの交流や医療について知っていただくことを目的として、「医療と福祉の輪を広げよう」をテーマに、各種体験イベントや […]
“病院”と“市民”との関りの場をつくる 〈茨城〉神栖済生会病院でフェア
「“病院”と“市民”で共創する」をコンセプトに医療者と市民の関りの「場」をつくる済生会フェア「オータムフェスタ」が10月26日、茨城県の神栖済生会病院で開かれ、地域住民ら約830人が来場しました。同院でオータムフェスタ […]
大阪・ハンセン病回復者等支援者養成講座 参加者募集
大阪府済生会ハンセン病回復者支援センターでは、大阪市から事業委託を受け、毎年12月頃に「ハンセン病回復者等支援者養成講座」を開催しています。
沖縄県でシンポジウム開催
11月22日に読谷村文化センター(沖縄県)で「誰一人取り残さない社会を目指して~障害者支援の課題とインクルーシブ社会~」と題したシンポジウムを開催します。
山口・下関総合病院で初の済生会フェア
〈山口〉下関総合病院が初めての済生会フェアを10月20日に開き、地域住民2000人が参加しました。「来て!見て!体験しよう!~地域とつながろう 済生会の輪~」をテーマに病院の仕事などの体験イベントや健康講座などが行なわれ […]
埼玉・春日部で子ども支援フォーラム
第14回済生会生活困窮者問題シンポジウムが10月13日、埼玉県の春日部市民文化会館で開かれ、地域住民や福祉関係者ら約150人が参加しました。 今回は埼玉県済生会特別養護老人ホーム彩光苑が担当。子ども学習支援、不登校、 […]