News
なでしこナースNews!
岡山
岡山済生会予防医学健診センター
25.08.15
外国人向けの無料健診・健康相談
5月11日、岡山旭川ロータリークラブとの共催により、外国人向けの無料健診・健康相談を実施しました。当日は岡山に住む中国やベトナム出身の方など23人が来院。ロータリークラブの皆さんが慣れた手つきで案内してくださいました。通訳ボランティアにはベトナム語が堪能な方が多く、たいへん心強く感じました。岡山済生会看護専門学校の学生たちも身振り手振りを交えて懸命に対応し、会場は和やかな雰囲気に包まれました。岡山済生会総合病院や当センターから21人、ロータリークラブから16人、通訳ボランティア9人、看護教諭・学生14人など多くの人の協力により、今年も無事に無料健診・健康相談を終えることができました。
その他のニュース
-
25.11.20
静岡
静岡済生会総合病院
認知症になっても安心して過ごせるために
9月の「認知症月間」に合わせ、静岡済生会総合病院でプラモニュメントのライトアップや院内イベントを実施。。9月19日には病院正面玄関で、認知症への理解を深めてもらうことを目的に来院者向けの啓発イベントを開催し、ポスター展示やリーフレットの配布、簡易的な物忘れチェックなどを行ないました。
もっと見る -
25.11.20
三重
明和病院
患者急変時の対応を学ぶ
7月29日、〈三重〉明和病院の村田浩人副院長による急変時の対応と救急カート使用についての勉強会を実施。経験の浅いスタッフも安心して参加できる雰囲気を意識して、医師・看護師・介護士がチームで連携しながら、「もしもの備え」として対応の流れをシミュレーション形式で実践して確認しました。
もっと見る -
25.11.19
新潟
新潟病院
給食を患者さんのもとへ!災害に備えリレー配膳訓練
9月26日、新潟病院で「給食用エレベーター停止時の対応」をテーマに研修会を行ない、看護師・医療ソーシャルワーカー・事務員・DMATの約20人が参加。研修では「震度4の地震が発生したものの施設に大きな被害はなく、食事は提供できる」という想定でリレー方式での配膳を練習しました。
もっと見る