News
なでしこナースNews!
静岡
静岡済生会総合病院
25.11.20

認知症になっても安心して過ごせるために

来院者が認知症に係るポスター展示を読んだり、リーフレットを職員から受け取っている写真

9月の「認知症月間」に合わせ、静岡済生会総合病院でプラモニュメントのライトアップや院内イベントを実施しました。9月19日には病院正面玄関で、認知症への理解を深めてもらうことを目的に来院者向けの啓発イベントを開催し、約50人が参加。ポスター展示やリーフレットの配布、簡易的な物忘れチェックなどを行ないました。また、相談窓口には認知症の家族への対応方法や、ご自身の認知機能、認知症が疑われる場合の受診先など、さまざまな相談が寄せられ、認知症認定看護師が対応しました。同院では昨年6月に認知症ケアチームを発足。認知症マフの活用や院内デイケアを実施しながら、認知症の方が安心して過ごせる療養環境の整備に取り組んでいます。今後も、認知症になっても暮らしやすい地域、安心して入院できる病院を目指して活動を続けてまいります。