済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
連続テレビ小説「ひよっこ」の青天目澄子役、テレビドラマ「この世界の片隅に」の主人公・すず役で注目を集め、ドラマにCMに大活躍の松本穂香さん。デビューから4年、この秋には初の主演映画が公開される。
「初めての主演ということもあって、ドキドキしながら脚本を読ませていただきました。からっとしたチャーミングな映画で、台本を一度読んだだけで大好きになりました」
松本さん演じる主人公・橙花の父(板尾創路)は島の校長先生。亡き妻の服を着て出勤する父を筆頭に、誰もが固定観念に捉われず、自由に生きている。
「橙花も皆の輪に入りたいのに素直にできない。純粋で不器用で可愛い人」。松本さんはそんな主人公と自分自身が重なるという。「不器用で、いつもいっぱいいっぱいなところが似ているなと思います」
ロケ地は伊豆の新島と式根島。「松本さんは撮影現場に携帯を持ち込まず、孤高に役に打ち込んでくれた」と監督はインタビューで答えたが、実は単純に持っていくのを忘れただけという、天然の一面も。
「結果的にはそれがよかったのかもしれません(笑)。時間を有意義に使えて、考える時間をたくさん持てました。共演者さんとライン交換ができず残念でしたが」
空き時間やオフの日には気分転換をかねて、一人で気になる映画を見に行くという。「洋画でも邦画でもジャンルにこだわりはなくて。泣けるものもアクションも見ます」
今はすべてが女優としての栄養、素直になんでも吸収しているようだ。これから演じてみたいのは、「ちょっとズレた、変な感じの役を一生懸命、全力投球でやってみたいです」と、いたずらっぽい笑顔。キラッと光る女優魂を垣間見せてくれた。
テキスト:栗原潤子 カメラマン:吉川信之(機関紙「済生」2019年9月)
ヘアメイク:尾口佳奈(KOHL) スタイリスト:有咲
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます