社会福祉法人 恩賜財団 済生会しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい

メニュー

  • 済生会の理念

    メニュー

    済生会の理念

    済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約67,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。

    • 理念 施薬救療の精神
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
    • 済生会公式キャラクター「さいせい」
  • 事業内容

    メニュー

    事業内容

    済生会は、404施設・435事業を運営し、67,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。

    • 施設・事業数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 済生会連携士
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 情報公開
    • 公募
    • 専門的活動グループ
  • 施設と拠点

    メニュー

    施設と拠点

    40都道府県で、病院や診療所などの医療機関をはじめ、高齢者や障害者の支援、更生保護などにかかわる福祉施設を開設・運営。さらに巡回診療船「済生丸」が瀬戸内海の57島の診療活動に携わっています。

    • すべて
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • 指定訪問看護ステーション
    • 看護師養成所
    • 地域生活定着支援センター
    • ハンセン病回復者支援センター
    • 支部・本部
    • その他
  • 症状別病気解説

    メニュー

    症状別病気解説

    主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。

    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
    • 症状別病気解説トップ
  • お知らせ

    メニュー

    お知らせ ニュース一覧

    • 2025.09.18 シンク! ソーシャルインクルージョン事典|アディクション(addiction)
    • 2025.09.17 済生会topics WEB 機関誌「済生」9月号から厳選記事をアップしました
    • 2025.09.16 シンク! レポート|みんなで地域の魅力を創造。就労支援から生まれた小樽みやげ「おたる水族缶」
    • 2025.09.16 シンク! News&Topics|刑務官研修に病院のセラピストが登壇 (済生会神奈川県病院)
    • 2025.09.16 ニュース 済生会川口乳児院へのご寄付のお願い
  • 採用情報

    メニュー

    採用情報

    全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。

    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス

    メニュー

    トピックス

    一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。

    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • 寄付のお願い
  • English
  • キーワード検索キーワード検索

    メニュー

ホーム >  この人 >  高杉真宙 さん

高杉真宙 さん

高杉真宙 さん
プロフ

主演映画や舞台出演などが続き、注目度急上昇中の高杉真宙さん。歯科医療を舞台にした新作では、一徹な歯科技工士役に挑戦。22歳の彼がなりたい未来像とは?

主演映画や舞台出演などが続き、注目度急上昇中の高杉真宙さん。歯科医療を舞台にした新作では、一徹な歯科技工士役に挑戦。22歳の彼がなりたい未来像とは?

 一人でコツコツ。一つのことにまっすぐ。
 主人公は自分の性格と重なる。「僕も一人でコツコツが大好きです。集団競技は嫌い。だから、撮影現場も実は苦手です(笑)」

 役作りは、台本から「この子の性格は」と分析して書き出していく。パズルのようで面白くてたまらない、と瞳を輝かせる。
 物語では、作った義歯を「合わない!」と患者に突き返されてメゲる。自身の挫折経験を尋ねると「僕はあまりない」と答えが。
「元々、自分に期待してなくて。誰よりも劣っているからボロクソに言われて当然。そこからどう努力するかが大事だから。自信を持つと、成長の天井を作っちゃう気がするんです」

 オフの愉たのしみは「オンラインゲーム」と、頭をかく。
「時間のムダって罪悪感あるけど、浸っちゃいます(笑)」

スカウトをきっかけに、迷いながら入ったこの世界。いまは俳優という職業に、すっかり魅了されている。
「伝えられる職業だと思うんです。例えば戦争だったら、それを演技で伝えられる。さらに、見る人に楽しんでもらえる。きつい仕事だけど、それが僕の原動力になっていますね」
 目標は「早く落ち着いた大人の男になる」。堅実で謙虚な物腰に「もう大人なのでは?」と言うと、とんでもない!と首を振った。
「同性からかっこいいと言われるような40歳になりたくて。それまでの18年間が勝負ですね」
 男も惚ほれる40歳。今年はその理想像に向けて、新たな挑戦を自らに課すつもりだ。

文:浜口恵美子 写真:安友康博 (機関紙「済生」2019年2月)
ヘアメイク:堤紗也香
スタイリスト:石橋修一
衣装協力:コーチジャケット、ジップアップシャツ/エゴトリッピング
TEL03–6434–9929
パンツ/イロコイ/イロコイヘッドショップ
TEL 03–3791–5033
ベルト/ドレスドアンドレスド
TEL03–6379–1214

このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます

『笑顔の向こうに』

『笑顔の向こうに』
©公益社団法人日本歯科医師会

洗練された美しい歯を作ると評判で、容姿も端麗なことから「王子」と呼ばれる若手歯科技工士の大地。歯科衛生士となった幼なじみの真夏と偶然再会する。患者が真に求めていることを突きつけられた大地が見つめた大切なこととは? 歯科医療の現場をテーマに、若者たちの成長を描いた青春ストーリー。

●監督:榎本二郎
●出演:高杉真宙、安田聖愛、松原智恵子 ほか
2019月2月15日(金)より全国ロードショー
公式HP:https://egao-mukou.jp


高杉真宙 さん