社会福祉法人 恩賜財団 済生会しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい

メニュー

  • 済生会の理念

    メニュー

    済生会の理念

    済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約67,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。

    • 理念 施薬救療の精神
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
  • 事業内容

    メニュー

    事業内容

    済生会は、404施設・435事業を運営し、67,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。

    • 施設・事業数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 情報公開
    • 公募
    • 専門的活動グループ
  • 施設と拠点

    メニュー

    施設と拠点

    40都道府県で、病院や診療所などの医療機関をはじめ、高齢者や障害者の支援、更生保護などにかかわる福祉施設を開設・運営。さらに巡回診療船「済生丸」が瀬戸内海の57島の診療活動に携わっています。

    • すべて
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • 指定訪問看護ステーション
    • 看護師養成所
    • 地域生活定着支援センター
    • ハンセン病回復者支援センター
    • 支部・本部
    • その他
  • 症状別病気解説

    メニュー

    症状別病気解説

    主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。

    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
    • 症状別病気解説トップ
  • お知らせ

    メニュー

    お知らせ ニュース一覧

    • 2025.07.03 病気解説特集 今年も暑い夏が到来! 熱中症対策に有効な「暑熱順化」を知っていますか?
    • 2025.07.03 シンク! ソーシャルインクルージョン事典|地域生活定着促進事業
    • 2025.07.02 この人 ウエンツ 瑛士 さん
    • 2025.06.30 シンク! News&Topics|イオンタウン金沢示野で健康チェック (済生会金沢病院)
    • 2025.06.30 済生会総研 News|第96回 介護保険制度の将来像(17・結び)~超高齢社会の解決モデルを目指して~
  • 採用情報

    メニュー

    採用情報

    全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。

    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス

    メニュー

    トピックス

    一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。

    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • 寄付のお願い
  • English
  • キーワード検索キーワード検索

    メニュー

ホーム >  この人 >  大原 櫻子 さん

大原 櫻子 さん

大原 櫻子 さん
1996年生まれ。2013年、映画『カノジョは噓を愛しすぎてる』全国ヒロインオーディションで5000人の中から抜擢され、スクリーン&CD同時デビュー。同作品で日本映画批評家大賞新人賞を受賞。翌年には歌手として第56回日本レコード大賞新人賞を受賞。以降、歌手活動と並行して数々のテレビラマや舞台・ミュージカルへ出演。近年の主な舞台・ミュージカル出演作品に、『リトル・ヴォイス』(17年)『ファン・ホーム』(18年)、新感線☆RS『メタルマクベスdisc2』(18年)などがある。

小学生の頃からミュージカル・ナンバーを英語で歌い、「ブロードウェーの舞台に立つこと」を目指していた大原櫻子さん。近年数多くの舞台に出演し、研鑽(けんさん)を重ねてきた現在の心境、ミュージカルの醍醐味とは?

小学生の頃からミュージカル・ナンバーを英語で歌い、「ブロードウェーの舞台に立つこと」を目指していた大原櫻子さん。近年数多くの舞台に出演し、研鑽けんさんを重ねてきた現在の心境、ミュージカルの醍醐味とは?

 ミュージカル映画『アニー』を見て小学生で歌に目覚めた。高校生のとき、映画のオーディションで5000人の中から選ばれ女優と同時にCDデビュー、夢への一歩を踏み出した。6年後の現在は、次世代の「ミュージカル界の歌姫」として注目を集める。ここまで順風満帆にきたように思えるが、“表現者として何かが足りない”ジレンマもあったと語る。

「それが、『ファン・ホーム』という舞台で親への怒りをあらわすシーンを稽古していたとき、何度もダメ出しを受けたあと、演出家から『あんた人生で傷ついたことないでしょ!』と怒鳴られて、本物の怒りがわいて涙が止まらなくなったんです。そのテンションのままワーッと叫んだら、『最低でもそれ!』と。自分でも分かっていなかった恥ずかしさがあったんだとハッとしました」

 それからますます舞台が好きになり、一昨年は単身NYへ。ブロードウェーでエネルギーをもらった。9月のミュージカルでは怪人二十面相と明智小五郎、二人から愛されるヒロインに。「ミュージカルの魅力は悲しいお話であっても決して暗くならず、観客をその世界へ引き込めること。そこにはやっぱり音楽の力があると思う。江戸川乱歩の世界もポップな感覚で見せられたら」と声を弾ませる。

 忙しい合間を縫ってドライブをするのが楽しみ。昨年免許を取り、仕事の行き帰りに“ちょこっと”運転するのが息抜きになっているという。お気に入りは「第三京浜」(東京―横浜を結ぶ自動車専用道路)。夢の舞台へ向かうようにスピードを上げる。

文:みやじまなおみ 写真:吉川信之(機関紙「済生」2019年8月)
スタイリスト:ゴウダアツコ ヘアメイク:西岡達也

このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます

新作ミュージカル『怪人と探偵』

新作ミュージカル『怪人と探偵』

大怪盗・怪人二十面相と名探偵・明智小五郎。江戸川乱歩が生み出した、日本文学史上もっとも有名な二人を主人公に、出演者全員が騙し騙される華麗な対決を繰り広げる。大原櫻子さんは、怪人二十面相と明智小五郎が“世界で一番きれいな宝石”を巡って対決する事件の、重要なカギを握る子爵令嬢・北小路リリカを演じる。果たして世界で一番きれいな宝石=「愛」を手に入れるのはどちらなのか?

●原案:江戸川乱歩
●作・作詞・楽曲プロデュース:森雪之丞
●テーマ音楽:東京スカパラダイスオーケストラ
●作曲:杉本雄治(WEAVER)
●音楽監督:島健
●演出:白井晃
●出演:中川晃教、加藤和樹、大原櫻子、高橋由美子、六角精児 ほか
●横浜公演2019年9月14日(土)~29日(日)KAAT神奈川芸術劇場<ホール>
●兵庫公演2019年10月3日(木)~6日(日)兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール


大原 櫻子 さん