社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

全国済生会<br>泌尿器科医会

活動報告

令和7年度活動報告

第15回全国済生会泌尿器科医会運営会議および第12回全国済生会泌尿器科医会総会・第11回スキルアップセミナー

第15回全国済生会泌尿器科医会運営会議および第12回全国済生会泌尿器科医会総会・第11回スキルアップセミナーが6月7日、済生会熊本病院で開催されました。運営会議は幹事15名が参加し、2024年度の収支報告、今年度の活動計画、共同研究の進捗状況などの報告、検討を行ないました。

スキルアップセミナーでは、本会員施設の若手医師を含む41名が参加し、「当院におけるロボット支援手術導入の初期報告」や「前立腺癌との鑑別に苦慮した肉芽腫性前立腺炎の1例」など、泌尿器科領域の14演題が発表され、活発な議論がなされました。特別講演では、熊本県済生会支部長 副島秀久先生から「ビッグデータ解析から得られた治療成績向上戦略 -泌尿器科領域を中心に-」のタイトルでご講演いただきました。

次回のスキルアップセミナーは、栃木県宇都宮市で開催いたします。

 

令和6年度全国済生会泌尿器科医会

第13回全国済生会泌尿器科医会運営会議および第11回全国済生会泌尿器科医会総会、スキルアップセミナーが6月1日、東京・神田のアーバンネット神田カンファレンスで開催されました。運営会議には、泌尿器科医会幹事の14人が参加。2023年度の会計、今年度の活動計画、共同研究についてなどが報告・検討されました。スキルアップセミナーには本会員施設の若手医師を含む36人が参加し、「当院におけるWAVE治療(Water Vapor Energy Therapy)の初期経験」や「当院における尿路変向術におけるICUD導入の試み」など、泌尿器科領域の8演題の発表と、外部から講師をお招きし、特別講演が行なわれました。次回のスキルアップセミナーは、熊本にて行なう予定です。