社会福祉法人 恩賜財団 済生会しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい

メニュー

  • 済生会の理念

    メニュー

    済生会の理念

    済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約67,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。

    • 理念 施薬救療の精神
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
  • 事業内容

    メニュー

    事業内容

    済生会は、404施設・435事業を運営し、67,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。

    • 施設・事業数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 情報公開
    • 公募
    • 専門的活動グループ
  • 施設と拠点

    メニュー

    施設と拠点

    40都道府県で、病院や診療所などの医療機関をはじめ、高齢者や障害者の支援、更生保護などにかかわる福祉施設を開設・運営。さらに巡回診療船「済生丸」が瀬戸内海の57島の診療活動に携わっています。

    • すべて
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • 指定訪問看護ステーション
    • 看護師養成所
    • 地域生活定着支援センター
    • ハンセン病回復者支援センター
    • 支部・本部
    • その他
  • 症状別病気解説

    メニュー

    症状別病気解説

    主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。

    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
    • 症状別病気解説トップ
  • お知らせ

    メニュー

    お知らせ ニュース一覧

    • 2025.08.14 シンク! ソーシャルインクルージョン事典|短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
    • 2025.08.14 ニュース 「支援の糸口を、私たちから」福井県でシンポジウム
    • 2025.08.12 シンク! News&Topics|イオン水戸内原で初開催 理学療法士監修ウォーキング (水戸済生会総合病院)
    • 2025.08.07 シンク! ソーシャルインクルージョン事典|通所リハビリテーション(デイケア)
    • 2025.08.06 済生春秋 第150回 やっぱり暑い
  • 採用情報

    メニュー

    採用情報

    全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。

    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス

    メニュー

    トピックス

    一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。

    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • 寄付のお願い
  • English
  • キーワード検索キーワード検索

    メニュー

ホーム >  管理栄養士さんのおすすめレシピ「こんな日は、このメニュー」 >   よく噛んで食べるレシピ
管理栄養士さんのおすすめレシピ 「こんな日は、このメニュー」
もどる

よく噛んで食べるレシピ

朝食

朝食 ・クロワッサンサンド
・コンソメスープ
・白玉フルーツポンチ
→ レシピはこちら

昼食

昼食 ・しらすの和風パスタ
・たこときゅうりのレモンサラダ
・トマトゼリー
→ レシピはこちら

夕食

夕食 ・炊き込みごはん
・せいろ蒸し
・切り干し大根と小松菜のおかか和え
・桜餅
・うの花汁
→ レシピはこちら

テーマ献立のテーマ

よく噛んでゆったりした食事を楽しもう

新生活が始まったばかりで、落ち着いて食事をする機会がなかなかないという人もいるのではないでしょうか。そんなときこそ、一日休める日にのんびりと食事を楽しむレシピはいかがですか?
今回、富田林特別養護老人ホーム富美ヶ丘荘の管理栄養士さんに、ひと手間かけた食べ応え抜群レシピを考案してもらいました。ボリューム満点で、レンコンやしらすなど旬の食材が持つうまみを味わえるので、よく噛んで食べることをお勧めします。ほかにも、三食ともデザートを用意し、プチ贅沢な気分を味わえます。野菜をふんだんに使い彩り豊かな品々をぜひご賞味ください!

ピックアップピックアップ食材

レンコン

レンコン 淡泊な見かけによらずビタミンCが多く、カリウム、カルシウム、鉄、銅などのミネラルも豊富に含まれています。また、ビタミンB1、B2が含まれており、貧血予防に効果があります。同様に、食物繊維が豊富なので、便秘の改善や整腸、粘膜や胃の保護など、美容と健康にも役立ちます。
豊富に含まれるカリウムはむくみ予防の効果が期待できます。味の濃い食事が好きな方は塩分のとりすぎでむくみやすい傾向にあります。むくみを放置しておくとセルライトを作る原因にもなるので、レンコンの甘みを楽しみつつカリウムを摂取しましょう。

栄養価一日分の栄養価

朝食

  • エネルギー448kcal
  • たんぱく質11.1g
  • 脂質18.3g
  • 糖質46.8g
  • 食物繊維相当量3.1g
  • 食塩相当量1.8g

昼食

  • エネルギー658kcal
  • たんぱく質27.7g
  • 脂質21.4g
  • 糖質85.6g
  • 食物繊維相当量5.4g
  • 食塩相当量1.8g

夕食

  • エネルギー810kcal
  • たんぱく質36g
  • 脂質17.8g
  • 糖質123.2g
  • 食物繊維相当量12.6g
  • 食塩相当量5g

1日の栄養量

  • エネルギー1916kcal
  • たんぱく質74.8g
  • 脂質57.5g
  • 糖質255.6g
  • 食物繊維相当量21.1g
  • 食塩相当量8.6g

エネルギーを500kcal以下にする場合

夕食について、「炊き込みごはん」を白ごはんにし、盛り付け量を小盛(100g程度)にすることで約100kcalダウンできます。そのほかに、「せいろ蒸し」のレンコン、カボチャ、サツマイモをもやしや葉物の野菜に代え、豚もも肉の代わりに鶏むね肉を使うと、あっさりとしてボリュームのある一品に変わります。また、エネルギーが高い「桜餅」を生フルーツに代えると、エネルギーを抑えつつ食物繊維をたっぷり摂ることができます。

塩分を2g以下にする場合

夕食について、「炊き込みごはん」や「うの花汁」の塩分が高めなので、「炊き込みごはん」を白ごはんにし、「うの花汁」の量を半分にすると約1g塩分をカットできます。「せいろ蒸し」のつけだれもポイントで、肉や野菜に少なめにつけることを意識して食べるだけでも減塩につながります。根菜類の場合、ごまだれなしでも野菜の甘味で十分食べられます。

レシピ作成

レシピ作成

富田林特別養護老人ホーム富美ヶ丘荘・栄養管理科
管理栄養士 中谷枝里子(写真左)
管理栄養士 越智仁美(株式会社イフスコヘルスケア、写真右)

トピックス Topics

  • シンク!
  • 済生会共同治験ネットワーク
  • この人
  • 済生春秋
  • 薬剤師が教える薬のキホン
  • 魔法のおりがみ
  • 新型コロナ
  • なでしこファーム 済生会の就労継続支援事業所でつくった商品を紹介しています
  • 済生会保健・医療・福祉総合研究所(済生会総研)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)
  • 済生会について
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 天皇陛下のおことば
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
    • 年表
    • 済生会110年誌デジタルブック
  • 事業内容
    • 施設数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 寄付のお願い
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 専門的活動グループ
    • 情報公開
    • 公募
  • 施設と拠点
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • その他
    • 支部・本部
  • 症状別病気解説
    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
  • お知らせ
  • 採用情報
    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス
    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • English
  • サイトマップ
  • 個人情報保護規程
  • お問い合わせ
  • なでしこクラウド(職員専用)
  • Facebook

済生会本部 : 〒108-0073 東京都港区三田1-4-28(三田国際ビルヂング21階)
TEL: 03-3454-3311 / FAX: 03-3454-5576

2025 Social Welfare Organization Saiseikai Imperial Gift Foundation, Inc. All rights reserved.

ページの先頭へ