社会福祉法人 恩賜財団 済生会しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい

メニュー

  • 済生会の理念

    メニュー

    済生会の理念

    済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約67,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。

    • 理念 施薬救療の精神
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
  • 事業内容

    メニュー

    事業内容

    済生会は、404施設・435事業を運営し、67,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。

    • 施設・事業数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 情報公開
    • 公募
    • 専門的活動グループ
  • 施設と拠点

    メニュー

    施設と拠点

    40都道府県で、病院や診療所などの医療機関をはじめ、高齢者や障害者の支援、更生保護などにかかわる福祉施設を開設・運営。さらに巡回診療船「済生丸」が瀬戸内海の57島の診療活動に携わっています。

    • すべて
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • 指定訪問看護ステーション
    • 看護師養成所
    • 地域生活定着支援センター
    • ハンセン病回復者支援センター
    • 支部・本部
    • その他
  • 症状別病気解説

    メニュー

    症状別病気解説

    主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。

    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
    • 症状別病気解説トップ
  • お知らせ

    メニュー

    お知らせ ニュース一覧

    • 2025.07.03 病気解説特集 今年も暑い夏が到来! 熱中症対策に有効な「暑熱順化」を知っていますか?
    • 2025.07.03 シンク! ソーシャルインクルージョン事典|地域生活定着促進事業
    • 2025.07.02 この人 ウエンツ 瑛士 さん
    • 2025.06.30 シンク! News&Topics|イオンタウン金沢示野で健康チェック (済生会金沢病院)
    • 2025.06.30 済生会総研 News|第96回 介護保険制度の将来像(17・結び)~超高齢社会の解決モデルを目指して~
  • 採用情報

    メニュー

    採用情報

    全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。

    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス

    メニュー

    トピックス

    一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。

    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • 寄付のお願い
  • English
  • キーワード検索キーワード検索

    メニュー

ホーム >  管理栄養士さんのおすすめレシピ「こんな日は、このメニュー」 >   カルシウムたっぷり魚介レシピ
管理栄養士さんのおすすめレシピ 「こんな日は、このメニュー」
もどる

カルシウムたっぷり魚介レシピ

朝食

朝食・しらすめかぶ丼
・インスタント味噌汁
・シリアルヨーグルト
→ レシピはこちら

昼食

昼食・お好み焼き
・ビーンズサラダ
・柿
→ レシピはこちら

夕食

夕食・海鮮トマト鍋
・〆のリゾット
・キウイ
→ レシピはこちら

テーマ献立のテーマ

不足しがちなカルシウムをおいしく摂る!

魚をメニューに入れたいけど調理に手間がかかりそうだし、生魚は日持ちしないからなかなか挑戦できない…。
そんな方には、簡単な調理でカルシウムがたくさん摂れる魚介レシピがおすすめです。1日に必要なカルシウムの摂取量は650mgといわれていますが、毎日の食事で意識しないと不足しがちな栄養素。実際は必要な量を摂取できていない人がほとんどのようです。
今回は、カルシウムを豊富に含む釜揚げしらすや桜エビ、チンゲン菜やパルメザンチーズなどを使って、1日合計858mgのカルシウムを摂取できるレシピを、大阪の済生会茨木病院・栄養科のみなさんが提案してくれました。
日々の生活の中でカルシウムをしっかり摂取して、長く健康なカラダを手に入れましょう!

ピックアップピックアップ食材

そら豆

桜エビ桜エビは4~6月と10~12月が旬の小型のエビです。
たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を豊富に含み、外殻や内臓も丸ごと食べられるため、他のエビに比べてミネラルは3倍近くあります。なかでも、カルシウムは牛乳の約6倍も含まれています。栄養面だけでなく、焼きそばや卵焼きに入れたり、煮びたしに添えることで献立に彩りが加わり、手軽に華やかさも演出できる食材です。

栄養価一日分の栄養価

朝食

  • エネルギー479kcal
  • たんぱく質16.9g
  • 脂質7.3g
  • 糖質81.6g
  • 食物繊維相当量3.4g
  • 食塩相当量3.9g
  • カルシウム230mg

昼食

  • エネルギー756kcal
  • たんぱく質30.2g
  • 脂質26.5g
  • 糖質86.1g
  • 食物繊維相当量10.5g
  • 食塩相当量2.9g
  • カルシウム298mg

夕食

  • エネルギー627kcal
  • たんぱく質34.5g
  • 脂質14.8g
  • 糖質77.3g
  • 食物繊維相当量8.6g
  • 食塩相当量1.6g
  • カルシウム330mg

1日の栄養量

  • エネルギー1862kcal
  • たんぱく質81.6g
  • 脂質48.6g
  • 糖質245g
  • 食物繊維相当量22.5g
  • 食塩相当量8.4g
  • カルシウム858mg

エネルギーを500kcal以下にする場合

昼食のお好み焼きの生地を半分に減らして広島風お好み焼きにしてみたり、豚バラ肉をモモ肉に変えるとカロリーを減らすことができます。
キャベツをたっぷり使って、コンニャクを加えても食べ応えのあるお好み焼きになります。マヨネーズをかけずにお好み焼きソースと花カツオ、青海苔の風味だけでもソースの味が濃いので飽きずに食べられておすすめです。

塩分を2g以下にする場合

朝食のしらすめかぶ丼の味付けめかぶを半分に減らし、代わりに大根おろしをのせると塩分を減らすことができ、さっぱりとした丼になります。釜揚げしらすも、減塩タイプがありますので利用されてはいかがでしょうか。
インスタントみそ汁も減塩タイプを選んだり、量を半分にすることで減塩できます。

レシピ作成

レシピ作成

済生会茨木病院・栄養科

トピックス Topics

  • シンク!
  • 済生会共同治験ネットワーク
  • この人
  • 済生春秋
  • 薬剤師が教える薬のキホン
  • 魔法のおりがみ
  • 新型コロナ
  • なでしこファーム 済生会の就労継続支援事業所でつくった商品を紹介しています
  • 済生会保健・医療・福祉総合研究所(済生会総研)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)
  • 済生会について
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 天皇陛下のおことば
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
    • 年表
    • 済生会110年誌デジタルブック
  • 事業内容
    • 施設数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 寄付のお願い
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 専門的活動グループ
    • 情報公開
    • 公募
  • 施設と拠点
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • その他
    • 支部・本部
  • 症状別病気解説
    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
  • お知らせ
  • 採用情報
    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス
    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • English
  • サイトマップ
  • 個人情報保護規程
  • お問い合わせ
  • なでしこクラウド(職員専用)
  • Facebook

済生会本部 : 〒108-0073 東京都港区三田1-4-28(三田国際ビルヂング21階)
TEL: 03-3454-3311 / FAX: 03-3454-5576

2025 Social Welfare Organization Saiseikai Imperial Gift Foundation, Inc. All rights reserved.

ページの先頭へ