あんかけ薬膳焼きそば
●材料(1人前)
- 蒸し中華麺180g
- サラダ油5g
- シバエビ45g
- ウズラ卵(水煮缶詰)10g
- イカ10g
- 豚ロース20g
- ぎんなん(ゆで)5g
- 白菜40g
- ニンジン7g
- 小松菜20g
- 中華だし顆粒1g
- 水200cc
- 清酒5cc
- 胡椒0.1g
- 生姜0.5g
- 片栗粉5g
- 水12cc
- 食塩1g
- オイスターソース3g
- ゴマ油5g
■栄養価
- エネルギー617kcal
- たんぱく質25.7g
- 脂質19.4g
- 糖質75.2g
- 食物繊維相当量3.1g
- 食塩相当量3g
■作り方
- (1)エビは皮をむいて背ワタをとっておく。イカは皮をむいて鹿の子切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜は芯の部分をそぎ切りに、葉の部分はざく切りにする。ニンジンは拍子切りにする。小松菜は3cmくらいに切る。生姜はみじん切りにする。
- (2)麺は焦げ付きにくいフライパンで焦げ目が付く程度に両面を焼き、一度皿に出しておく。

- (3)(2)で使用したフライパンに、サラダ油と生姜を入れてから火をつけ、生姜の香りがたってきたら、ニンジンと白菜の芯の部分を入れ軽く炒める。
- (4)他の具材を入れて全体に軽く火が通ったら、中華だし、酒、塩、オイスターソースを入れ、全部に火が通るまで煮る。
- (5)火が通ったら水溶き片栗粉で全体にとろみをつける。
- (6)最後にゴマ油を回しかける。
- (7)麺にあんをかけて完成。
印刷