牡蠣のピカタ
●材料(2人前)
- カキ200g
- 小麦粉10g
- オリーブオイル6g
- レモン1/4個
- 卵50g
- 粉チーズ6g
- パセリ適量
- 【添え野菜】
- ホウレン草80g
- 赤ピーマン20g
- 塩0.4g
- 胡椒少々
- オリーブオイル4g
■栄養価
- エネルギー193kcal
- たんぱく質11.9g
- 脂質10.1g
- 糖質12.6g
- 食物繊維相当量2.1g
- 食塩相当量1.7g
■作り方
- (1)カキをよく洗って水分を取り、小麦粉をまぶす。ホウレン草を茹でて水気を絞り、2cmの長さに切る。赤ピーマンを細切りにする。
- (2)卵を溶いて粉チーズとパセリを加えて混ぜる。
- (3)フライパンにオリーブオイルを熱し、ホウレン草と赤ピーマンを炒め塩、胡椒で味付けする。
- (4)カキを(2)にくぐらせ、オリーブオイルを熱したフライパンに並べて両面を色よく焼く。
- (5)(3)の野菜とカキを器に盛り、レモンを添える。

印刷
蓮根饅頭
●材料(2人前)
- レンコン300g
- 塩0.4g
- 醤油6g
- 片栗粉6g
- サラダ油(揚げ油)適量
- ニンジン40g
- ユズ皮1g
- 青ネギ6g
- 【あん】
- 大根100g
- 醤油10g
- みりん10g
- だし汁200g
- 片栗粉4g
■栄養価
- エネルギー244kcal
- たんぱく質4g
- 脂質10.2g
- 糖質34.6g
- 食物繊維相当量4.4g
- 食塩相当量1.7g
梅かつお和え
●材料(2人前)
- 白菜(ハクサイ)80g
- 水菜40g
- 【A】
- 梅肉6g
- 酒4g
- 砂糖2g
- 醤油1g
- だし汁10cc
- カツオ節適量
■栄養価
- エネルギー27kcal
- たんぱく質1.2g
- 脂質0.1g
- 糖質5.8g
- 食物繊維相当量1.2g
- 食塩相当量0.4g
■作り方
- (1)白菜を葉と芯に分け、葉を2cm幅に、芯を1cm幅に切る。水菜を3cmの長さに切る。
- (2)【A】を合わせる。
- (3)耐熱ボウルに(1)を入れ、ラップをかけて500Wの電子レンジで3分加熱する。粗熱が取れたら軽く絞って水気を切る。
- (4)(3)に(2)を加えて全体が混ざるようによく和える。カツオ節を加えてさらに和え、器に盛り付ける。

印刷
いよかんゼリー
●材料(2人前)
- いよかん
(今回は紅まどんなで代用)60g
- 水250cc
- 砂糖10g
- 粉寒天4g
■栄養価
- エネルギー33kcal
- たんぱく質0.3g
- 脂質0g
- 糖質10g
- 食物繊維相当量1.8g
- 食塩相当量0g
■作り方
- (1)いよかんを小房に分ける。
- (2)水に粉寒天を溶かし、砂糖を加え火にかけて沸騰させ寒天を溶かす。
- (3)(2)で作った寒天液の粗熱が取れたら、容器にいよかんと寒天液を入れて冷蔵庫で冷やし固める。

印刷