社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

|

宇都宮病院

宇都宮病院
所在地 〒321-0974
栃木県宇都宮市竹林町911-1
電話番号 028-626-5500
FAX 028-626-5594
ホームページ http://www.saimiya.com/
診療科目

内科・神経内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・血液・リウマチ科・糖尿病・内分泌内科・腎臓内科・小児科・外科・消化器外科・呼吸器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科・耳鼻咽喉科・産婦人科・眼科・皮膚科・泌尿器科・精神科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科・救急科・臨床検査科・病理診断科・歯科

日々のできごと

宇都宮病院

【栃木県】宇都宮病院 病院・診療所 イベント実施報告 食品や生理用品の配布と相談会に92人 アウトリーチの重要性を再確認

 12月27日、フードバンクうつのみやで開催された「子育て世帯向けの食品配布会(兼)相談会」に、宇都宮病院の稲見一美地域連携課長(医療ソーシャルワーカー:MSW)と牧宏一MSW、富山里香MSW、高木茜事務職員が参加しました。
 当日は92人が来場。当院職員の寄付による食料品や生活用品のほか、生理用品も無料で配布しました。
 相談ブースでは「物価高騰で野菜も買えずにいたため本当に助かる」といった声が聞かれました。食料だけでなく、来春小学校に入学する男の子には寄付されたランドセルをお渡ししました。男の子はうれしそうに背負い、母親は「助かります」と目に涙を浮かべました。
 その他、20代の女性から「妊娠していないか不安」というメモが相談員に渡され、対応。食料品配布をきっかけに、勇気を出してメモを差し出してくれたから相談につながったケースであり、改めてアウトリーチ活動の重要性を感じました。

済生会topics WEBをすべて見る

関連情報

  1. 宇都宮病院が初のフェア、平野早矢香さんも(ニュース | 2019.9.8)