社会福祉法人 恩賜財団 済生会しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい

メニュー

  • 済生会の理念

    メニュー

    済生会の理念

    済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約67,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。

    • 理念 施薬救療の精神
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
  • 事業内容

    メニュー

    事業内容

    済生会は、404施設・435事業を運営し、67,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。

    • 施設・事業数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 情報公開
    • 公募
    • 専門的活動グループ
  • 施設と拠点

    メニュー

    施設と拠点

    40都道府県で、病院や診療所などの医療機関をはじめ、高齢者や障害者の支援、更生保護などにかかわる福祉施設を開設・運営。さらに巡回診療船「済生丸」が瀬戸内海の57島の診療活動に携わっています。

    • すべて
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • 指定訪問看護ステーション
    • 看護師養成所
    • 地域生活定着支援センター
    • ハンセン病回復者支援センター
    • 支部・本部
    • その他
  • 症状別病気解説

    メニュー

    症状別病気解説

    主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。

    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
    • 症状別病気解説トップ
  • お知らせ

    メニュー

    お知らせ ニュース一覧

    • 2025.07.03 病気解説特集 今年も暑い夏が到来! 熱中症対策に有効な「暑熱順化」を知っていますか?
    • 2025.07.03 シンク! ソーシャルインクルージョン事典|地域生活定着促進事業
    • 2025.07.02 この人 ウエンツ 瑛士 さん
    • 2025.06.30 シンク! News&Topics|イオンタウン金沢示野で健康チェック (済生会金沢病院)
    • 2025.06.30 済生会総研 News|第96回 介護保険制度の将来像(17・結び)~超高齢社会の解決モデルを目指して~
  • 採用情報

    メニュー

    採用情報

    全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。

    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス

    メニュー

    トピックス

    一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。

    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • 寄付のお願い
  • English
  • キーワード検索キーワード検索

    メニュー

ホーム >  管理栄養士さんのおすすめレシピ「こんな日は、このメニュー」 >  鉄分たっぷりの元気が出るレシピ >  昼食
管理栄養士さんのおすすめレシピ 「こんな日は、このメニュー」
もどる

鉄分たっぷりの元気が出るレシピ

  • 朝食
  • 昼食
  • 夕食

昼食

ひじき入りハンバーグ

●材料(1人前)

  • 木綿豆腐100g
  • ひじき(乾)2.5g
  • ニンジン5g
  • 葉ネギ2g
  • 卵10g
  • 鶏ミンチ30g
  • 味噌5g
  • 片栗粉3g
  • おろし大根40g
  • 味付きポン酢適量
  • だし汁100cc
  • 砂糖小さじ2
  • 濃口醤油小さじ2
  • サラダ油大さじ1

■栄養価

  • エネルギー197kcal
  • たんぱく質14.4g
  • 脂質11.1g
  • 糖質10.1g
  • 食物繊維相当量2.4g
  • 食塩相当量0.7g


ひじき入りハンバーグ

→ひじき入りハンバーグレシピはこちら

ナスの華風香味炒め

●材料(1人前)

  • ナス70g
  • ベーコン5g
  • 白ネギ10g
  • おろしニンニク0.2g
  • おろし生姜1g
  • 和風だしの素1g
  • 砂糖1g
  • 酒2g
  • 濃口醤油3g
  • サラダ油大さじ1

■栄養価

  • エネルギー101kcal
  • たんぱく質 3.4g
  • 脂質7.8g
  • 糖質3g
  • 食物繊維相当量1.5g
  • 食塩相当量1.2g

■作り方

  1. (1)ナスは縦半分に切り、少し切りこみを入れながら2cmぐらいの長さに切る。
  2. (2)ベーコンは1cmくらいの角切りにし、白ネギは細い斜め千切りにする。
  3. (3)サラダ油をフライパンに入れてナス、ベーコンを炒める。
  4. (4)半分位火が通ったところで白ネギを入れニンニク、生姜、だしの素、砂糖、醤油、酒で味付けし、2分ほど炒める。(白ネギのシャキシャキ感が少し残るくらいがよい)
  5. ナスの華風香味炒め

印刷

ホウレン草の和え物

●材料(1人前)

  • ホウレン草60g
  • カマボコ(赤)8g
  • キクラゲ(乾)6g
  • 花カツオ少々
  • 濃口醤油2g
  • みりん2g
  • 塩小さじ1/2
    • 【A】
    • 濃口醤油小さじ1
    • だし汁50cc

■栄養価

  • エネルギー71kcal
  • たんぱく質3g
  • 脂質0.1g
  • 糖質3g
  • 食物繊維相当量2.1g
  • 食塩相当量0.5g

■作り方

  1. (1)ホウレン草は塩一つまみを入れ、沸騰した湯で色よく茹でる。
  2. (2)茹であがったら素早く冷水をかけて冷まし、3cmほどの長さに切る。
  3. (3)キクラゲはヒタヒタの水に20分浸す。細く千切りにし、(A)で煮て汁気をきる。
  4. (4)カマボコは千切りにしサッと茹でる。
  5. (5)すべての具材を醤油とみりんで和え、皿に盛ったら上に花カツオを置く。

★ゴマ和えにする場合はすり鉢(なければゴマすり器)でよくゴマをすり、上記の材料を和える。

ホウレン草の和え物

印刷

白花煮豆

●材料(1人前)

  • 白花豆(乾)20g
  • 砂糖15g

■栄養価

  • エネルギー67kcal
  • たんぱく質4g
  • 脂質0.4g
  • 糖質25.6g
  • 食物繊維相当量3.9g
  • 食塩相当量0g

■作り方

  1. (1)白花豆は3倍の水に一晩浸しておく。
  2. (2)浸した状態で火にかけ、煮立ったら冷まして湯を捨てる。
  3. (3)新たに水をヒタヒタぐらい加えて同じ操作を3回繰り返し、柔らかくなるまで煮る。
  4. (4)柔らかくなったら砂糖を加え、10分ほど煮る。
  5. ★固いまま砂糖を加えるとずっと固いままになってしまうので要注意!
  6. 白花煮豆

印刷

鉄分たっぷりの元気が出るレシピ

トピックス Topics

  • シンク!
  • 済生会共同治験ネットワーク
  • この人
  • 済生春秋
  • 薬剤師が教える薬のキホン
  • 魔法のおりがみ
  • 新型コロナ
  • なでしこファーム 済生会の就労継続支援事業所でつくった商品を紹介しています
  • 済生会保健・医療・福祉総合研究所(済生会総研)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)
  • 済生会について
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 天皇陛下のおことば
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
    • 年表
    • 済生会110年誌デジタルブック
  • 事業内容
    • 施設数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 寄付のお願い
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 専門的活動グループ
    • 情報公開
    • 公募
  • 施設と拠点
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • その他
    • 支部・本部
  • 症状別病気解説
    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
  • お知らせ
  • 採用情報
    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス
    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • English
  • サイトマップ
  • 個人情報保護規程
  • お問い合わせ
  • なでしこクラウド(職員専用)
  • Facebook

済生会本部 : 〒108-0073 東京都港区三田1-4-28(三田国際ビルヂング21階)
TEL: 03-3454-3311 / FAX: 03-3454-5576

2025 Social Welfare Organization Saiseikai Imperial Gift Foundation, Inc. All rights reserved.

ページの先頭へ