クラウドファンディングを活用して導入した運転シミュレーターによる運転再開支援を2024年8月から開始しています。
運転再開支援では、主に脳血管疾患既往の患者さんで自動車運転再開を希望する方を対象に、運転に関する評価や訓練を実施。従来の神経心理的検査による評価と比較して、運転シミュレーターでは運転操作の技能確認、運転に必要な注意機能や情報処理能力について評価・訓練ができるようになりました。
開始から5カ月で延べ15人を支援し、7人が合格して自動車運転の再開に至っています。患者さんからは「リアルな運転を体感できるため良いトレーニングになった」との声がありました。
今後も地域の“あし”を守るリハビリテーションを提供していきます。

みすみ病院
20~400病床
急性期
回復期
近くにバス停がある
| 所在地 | 〒869-3205 熊本県宇城市三角町波多775-1 |
|---|---|
| 開設年 | 2003年 |
| 電話番号 | 0964-53-1611 |
| FAX | 0964-53-1618 |
| ホームページ | https://www.sk-misumi.jp |
| 備考 | 「居宅介護⽀援センターみすみ」も併せて運営しています |
済生会の理念
施設と拠点
症状別病気解説
お知らせ
採用情報
トピックス











