済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
「僕はいろんなものに出て、役を器用に切り替えられる人って思われがちなんですけど、実は役に引きずられるタイプ。たとえば、リーダー的な役柄のときは、撮影が終わると『みんなでご飯に行こう』って、自分でお店を予約したり。普段なら絶対そんなことしないのに(笑)」
もともとは漫画家志望。中学生の頃は本気でプロを目指していたという。俳優名は当時のペンネームだ。「漫画のフレームや構図を考えるように、今もドラマの現場で、被写体としての自分がどこにいたら絵的にバランスがいいか、つねに探してますね。特に後ろのほうで映るときは、カメラマンがびっくりするような場所にポッといるのが好きなんです(笑)」
茶目っ気たっぷりな渡辺さんが次に演じるのは漫才師。喜劇女優ナンバーワンといわれる藤山直美さんの相手役だ。「どう演じたら主人公の魅力を最大限に引き出せるか。僕にとっては関西弁も課題。でも、そこは稽古で苦しんで、役者として爪痕(つめあと)を残すつもりでがんばります」。
そんな渡辺さんの趣味はサッカー観戦。夫婦で地方まで観戦に出かけることもあり、日韓ワールドカップのときは、「仕事では極力乗らない飛行機に乗って、1週間に3回も九州へ通った」とか。さらには愛猫をひざにのせ、一緒にネコ番組を見るのが楽しみの一つとも。
「先日、風邪を引いて初めて行ってみた病院で、家族みたいな温かさで看護師さんに接してもらったんです。それだけで元気が出ました。僕も、みなさんの元気の源になれるような作品に参加している役者であり続けたいですね」
文:宮嶋尚美 写真:吉川信之(2015年5月号)
衣装協力:J.FERRY
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます
『おもろい女』
森光子と藤山寛美がテレビドラマで演じてから半世紀。森光子主演で463回も上演された伝説の舞台が、藤山直美と渡辺いっけいのコンビで復活した。昭和初期に大活躍した実在の天才漫才師、ミス・ワカナが15歳で相手方・玉松一郎と出会い、結婚、別離を経ながら、漫才で人気の頂点を極め、若くして命を落とすまでの波瀾の生涯をドラマティックに描く。
作:小野田勇/潤色・演出:田村孝裕/製作:東宝
出演:藤山直美、渡辺いっけい、山本陽子 ほか
5月29日(金)~6月2日(火)シアター1010(センジュ)
6月5日(金)~6月30日(火)シアタークリエ
問い合わせ先
東宝テレザーブ 03-3201-7777