済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
正真正銘のセレブモデルでありながら自由なキャラでテレビでも大活躍の森泉さん。生来の動物好きで犬、オウム、亀など21種30匹のペットと暮らし、現在は3歳女児の子育て真っ最中。そして、DIYの腕前はプロ級という。そんな森泉さんの素顔を拝見!
厳格な父とアメリカ人の母を中心に5人兄妹という大家族に育った。皆やんちゃでケガが絶えず、しょっちゅう外科のお世話になっていたという。
「今は娘がまだ小さいので、病院に行く機会は多いです。アメリカに住んでいる妹の話を聞くと本当に大変そうで、日本の医療の素晴らしさがよく分かります」
「義務教育は日本で、高校からは自由で、海外で勉強してもよい」というのが森家の方針。泉さんはカナダに近いバーモント州の寄宿制高校で3年間を過ごした。「自分たちの学校は自分たちで直す。食べものは自分たちで収穫する」という、フロンティア精神にあふれた学校だったそう。
「生徒が壊れたフェンスを修繕したりペンキを塗ったりするのが当たり前でした」と当時を振り返る。DIY達人の腕前は、この経験がベースになっていたのかと納得。
森家は皆、動物好き。小さい頃から家にはいろいろな動物がいて「動物のいない暮らしが想像できない」と話す。当然、動物たちも元気なときばかりではない。病気や介護、そして別れのときもやってくる。
「ペットが大切に供養されている様子を見ると幸せな気持ちになります。こんなに愛されてよかったね、って」
お寺のご住職であるご主人とのご縁も愛犬の葬儀がきっかけ。今後は動物の体調にいちはやく気づけるトリマーの資格を取得したいという。
「飼い主としてもっと専門的に勉強したいと思って。私が大変なときには動物たちに支えてもらっているから、お互い様です」周囲を一瞬で明るく変える笑顔でそう話した。
文:栗原潤子 写真:広田成太(機関誌「済生」2022年1月)
ヘアメイク:林カツヨシ
小さい頃からいろいろな動物と一緒に育ち「子どもなりに『動物たちが自然に近い環境で暮らせるように』と考えて、公園で葉っぱや小枝を一所懸命拾った思い出があります」という森さん。今は得意のDIYで何でも作る。快適な環境で暮らすオウムたちも幸せそう!
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます