済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
20歳でデビューし、今も第一線で活躍する若村麻由美さん。
今秋は、日本演劇界の名作『放浪記』に出演されます。
女優業の一方で、
自然環境保護活動を10年以上続けているという意外な一面も。
富士山清掃隊長としての姿にも迫りました。
新生『放浪記』で演じるのは、主人公・林芙美子の恋敵(こいがたき)であり、女流作家としてもライバル関係にあった日夏京子役。泥沼を這(は)ってでもしたたかに生き抜こうとする芙美子とは対照的に、都会的で洗練された華やかさを持つ京子。制作発表記者会見では、「森光子さんが命をかけて演じてこられた林芙美子を引き継いだ仲間さんの覚悟は並大抵ではない。彼女を支えながら、凛(りん)として、情熱を持って、京子役を演じ切りたい」と語った。
4カ月間におよぶ長丁場の公演を乗り切るには、うがいや手洗いなど自己管理が欠かせないが、「舞台を介してお客様とエネルギー交換をしていると、体にいい影響を与えてくれるのか、舞台をやっているほうがむしろ調子がいい」という。それに加えて毎日の日光浴、月光浴が若村さんの元気と若さの源だ。
「目覚めると、まずはソーラー充電(笑)。毎日が初日の出だと思って太陽を拝んでいます。また、月を見ながら歩いていると、『お月さまはどうして私の後をついてくるの?』って、お月さまを引き離そうと走ってみたり、電柱に隠れたりしていた少女時代の自分に一瞬戻る感覚があって、それが私にとってのリセットボタンになっているのかなと思います」
登山家の野口健氏の誘いで2002年から富士山の清掃も続けている。最初は参加者の一人だったが、ヒマラヤ&富士山同時清掃に取り組むため、野口氏に頼まれ日本側の隊長を務めることに。200人近いボランティアを率いてゴミ拾いに精を出す。
「1回の清掃で2~3トンのゴミが出ることも。富士山がきれいになる日を夢見て、この先も活動を続けていきたいですね」
文:宮嶋尚美 写真:安友康博(2015年10月号)
スタイリスト:大久保信子(NOBUキモノオフィス)
衣装協力:帯/撫松庵(株式会社 新装大橋)
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます
『放浪記』
日本演劇界の金字塔として、1961年から半世紀にわたり、森光子さんが磨きあげてきた林芙美子役を仲間由紀恵が引き継ぎ、キャストもあらたに新生『放浪記』として復活する。尾道から上京し、職を転々としながら恋をして、棄てられ、報われぬ思いを切々と詩や小説に書き綴る林芙美子。やがて作家として名声を得たその先にあったものとは…。
作:菊田一夫/潤色:三木のり平/演出:北村文典/製作:東宝
出演:仲間由紀恵、若村麻由美、永井大、羽場裕一、村田雄浩ほか
■東京公演 シアタークリエ
10月14日(水)~11月10日(火)
■大阪公演 新歌舞伎座
11月21日(土)~12月9日(水)
■名古屋公演 中日劇場
12月18日(金)~12月25日(金)
■福岡公演 博多座
2016年1月7日(木)~1月31日(日)
東京公演お問合せ先:東宝テレザーブ TEL03-3201-7777