済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
脚本に3年かけただけあって、オリジナル作品を撮るのと感覚の違いはなかったそう。
「ただし主人公は世間には滅多にいないほどのまっすぐな人間。私がこれまで描いてきた、ずるくて嘘つきな人物たちよりむしろ演出のポイントは難しかったです。しかし、それも役所広司さんをキャスティングしたことで迷いは生まれませんでした」
役所さんは、実は監督が17歳から恋焦がれてきた憧れの存在。目の前で芝居を見た感想を尋ねると、次のように答えてくれた。
「まさにパーフェクトですよ。『生まれたときから、その人でしかなかったんじゃないか?』と思いますし、書かれた台詞通りにしか言われないのに、当人の実感としてその言葉がふと出てきているように聞こえてしまう。主演だけれど現場で目立つ振る舞いもせず、映画づくりの歯車の一つという姿勢でスタッフにも優しく、いつも粛々と準備をされている。カメラ脇でその地力と姿勢を見ながら感動していました。毎日が幸福な現場でした」
ちなみに執筆の際は、没頭するため広島の実家で行なうことも多いとか。
「この年でお恥ずかしい話ですが、24時間そのことだけを考えていないと書けないので、70代の母に食事をつくらせ、洗濯をさせ。それでも煮詰まるとスポーツを観ます。勝負には筋書きがなく、映画から遠い分、頭が空っぽになるんです。土地柄、野球はカープびいきです(笑)」
文:みやじまなおみ 写真:安友康博(機関誌「済生」2021年2月)
『すばらしき世界』
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会
下町の片隅で暮らす短気ですぐカッとなる三上は、強面の見た目に反して優しくて真っ直ぐすぎて困っている人を放っておけない男。しかし彼は、人生の大半を刑務所で過ごした元殺人犯だった。何とか再生しようと悪戦苦闘する三上に若手テレビマンがすり寄り、ネタにしようと目論むが、三上の過去と今を追ううちに思いもよらないものを目撃していく。
●脚本・監督:西川美和
●原案:佐木隆三『身分帳』(講談社文庫刊)
●出演:役所広司、仲野太賀、橋爪功、梶芽衣子、六角精児、北村有起哉、白竜、キムラ緑子、長澤まさみ、安田成美 ほか
●配給:ワーナー・ブラザース映画
2021年2月11日(木・祝)全国公開
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます