済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
雑誌の人気モデルとして、そして女優として輝きを放つ山本さん。
これまでの明るく爽やかなイメージを一変し、
内面に深い闇を抱えた少女役に挑戦します。
透明感あるやわらかな雰囲気をまとう彼女が、
口にしたある「宣言」とは。
少女時代。それは「キラキラ輝く時代であり、暗闇を一人ぼっちで綱渡りするような時代。その感覚、すごくよくわかります」
映画『少女』での女子高生役。役づくりのとき、自身の当時の気持ちがとめどなくあふれたと、やさしく繊細な声で語る。
「中高時代って、すごく狭い世界に入り込んで生きているんですよね。本当はもっと広い世界があるのに。友だちとの関係で気をつかったり傷ついたり。濃い人間関係にはまる一方で、『自分は結局ひとりなんだ』とどこか一歩ひいた感覚で過ごしていましたね」
毎日学校へ行き、部活をして帰る。同じことの繰り返しに違和感を覚えていた、とも。
「この仕事は、一日として同じ日がない。ぜいたくで幸せだな、と感じます」
女優、モデルと多彩な活動の息抜きは、スマートフォンで写真を撮り集めること。
「”つい見逃してしまいそうな、きれいなもの”が好き。最近では葉山の海で、夕陽に染まる波にキラキラ反射する光がとてもきれいで! 夢中で撮りました」とニコリ。
メガホンをとった三島監督から「周りをよく見て気をつかうが、根は明るく男前」と評された25歳。いま目指すことはなにか。
「もっと経験を積むこと。仕事でも人間としても。いまの自分はまだまだ子ども。昔思い描いていたような25歳になりたい。
だから、今年は”反抗期”の年にしようと思います。私の中高時代はマジメで、反抗期がなかったので(笑)。これからはもっと、良い意味で自分にわがままになりたいなと」
その第一弾は、秋の海外への旅。
「一人旅デビューして、一人気分を味わいたい。でもドキドキしたら、友だち呼んじゃうかも(笑)」
“反抗期”仲間を増やすことも、心ひそかに計画しているようだ。
文:浜口恵美子 写真:安友康博(機関誌「済生」2016年10月号)
ヘアメイク:北一騎
スタイリスト:津野真吾
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます