社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

|

北海道済生会支部

北海道済生会支部
所在地 〒047-0008
北海道小樽市築港10-1(済生会小樽病院内)
電話番号 0134-21-2757
FAX 0134-25-2888
ホームページ https://hokkaido-saiseikai.or.jp/

日々のできごと

北海道済生会支部

【北海道】北海道済生会支部 支部・本部 受賞・表彰 ふるさと企業大賞を受賞 小樽市と連携し地域づくり推進

 北海道済生会は令和6年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞し、12月18日に小樽市役所で表彰状伝達式が行なわれました。
 この賞は地域総合整備財団(ふるさと財団)が実施している表彰制度で、ふるさと融資を活用した民間事業者の中で、地域における経済効果、雇用やイメージアップ等の点で魅力ある地域づくりに特に貢献していると認められる企業に贈られます。
 今回の受賞は、小樽市と行なっている地域共生社会実現に向けた取り組みや、済生会ビレッジを拠点としたさまざまな事業の展開、ウエルネスタウンづくりへの貢献が評価されたものです。
 これからも行政・民間と連携し、地域住民が自分らしく生き生きと「暮らしたい」と感じることができるまちづくりを推進します。

北海道済生会支部

【北海道】北海道済生会支部 児童福祉 取り組み紹介 デザイン利用料を子どもに還元 活動のモチベーションアップにも

 「小樽フォント」は発達支援事業所きっずてらすを利用する発達障害の子どもたちとデザイナーとの共創アートワークです。済生会職員の手元に渡った2025年の済生会手帳にも「せいがいは」というデザインが採用されています。
 このプロジェクトでできた作品の利用料の一部が、デザイナーを介して子どもたちへと還元される仕組みになっています。今回は、缶バッジの売り上げやスマホカバーの収益、デザイン利用料の一部から2万1425円が還元されました。
 子どもたちには賞状とサーティーワンアイスクリームのシングルチケットをプレゼント。見事デザインが採用された子どもには、別途図書カードも副賞として進呈しました。デザイナーからも、自分たちのデザインを入れたフォトフレームをサプライズとしていただきました。

済生会topics WEBをすべて見る

関連情報

  1. 日本財団の助成による大型商業施設を活用した「地域共生型コミュニティ」の形成 事業が完了(地域に役立てます | 2025.4.18)
  2. 小樽病院(施設 | 2012.12.31)
  3. 小樽市南部地域包括支援センター(施設 | 2012.12.30)