済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
国民的ドラマ『おしん』の少女時代を演じてから約30年。
当時の愛くるしさはそのまま、現在も女優として
ドラマ・舞台・映画で活躍する小林綾子さん。
確実にキャリアを積み重ね、充実の日々を送る小林さんに
元気のみなもとをうかがいました。
女優としての転機は20歳で初舞台を踏んだとき。それまで「天才子役」と謳(うた)われ、密かな自信もあっただけに、思うように演技できない現実に打ちのめされたという。「それを見かねて、母親役だった山岡久乃さんが手取り足取り、お芝居のイロハを教えてくださったんです。本番の幕が開いてからも、毎日楽屋で居残り稽古(けいこ)をつけてくださって。そのおかげで今の自分があると思っています」
次の舞台では高橋惠子さんの娘役。独身で、薬剤師としてシャキシャキ仕事をこなすキャリアウーマンという役どころだが、小林さん自身との共通点は?
「仕事が好きっていうところは同じかもしれないですね(笑)。あとは母を思いやる気持ち。私も母ととても仲が良いので、そういうところは共通しているかなと思います」
登山好きな母親に連れられて、幼い頃から山に登るうちに、自然が大好きに。「自然のエネルギーをチャージすることって、たまに必要だと思うんです。あのすがすがしい空気を深く吸い込むと、よし、明日もがんばろう!と元気になれます」
真面目(まじめ)でおとなしいイメージがあるが、実は行動派。ほかにも「音楽にのって踊るのが好き」で、社交ダンスや日舞を続けている。そうかと思えば、茶道にものめり込み、今では表千家講師の免許も持つ。
「小さい頃から好奇心が旺盛で、色々なことに興味をもっていました。去年は初めて梅干しを自分で漬けてみたんですよ(笑)。お仕事も女優という垣根を取り払って、自分の新たな一面が発見できるように、どんどん幅を広げていきたいですね」
文:宮嶋尚美 写真:安友康博 (2016年3月号)
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます