済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
飾らないキャラクターで、
同世代の女性から支持されている片瀬さん。
広島を舞台に「婚活」を繰り広げる今回の映画で、
喜劇の女主人公・ナギを熱演します。
パワーの源は、「家電の配線」にあり…?
気がつけば、アラサー過ぎて、なお独身の35歳。泣き笑いの婚活騒動を繰り広げて…。
「これって、もう一人の私?」と、我がことのように台本を読んだと笑う。
映画に登場する「こいのわ」は、広島県の子育て・少子化対策課が実際に行なっている結婚支援プロジェクトがモチーフ。その集団婚活パーティーの撮影を通じて、疑似体験できたのだとか。
「恋愛対象探しというより、新しい人と出会える楽しい場でしたね。この年になると出会いも冒険しなくなりますから。初対面の人に自己紹介することで、自分自身のことを知るいい機会にもなりました」
“好奇心旺盛でタフ”が持ち味。そのパワーの源は「多くの好きな場所や趣味」。考え事をするときは寺、創作したいときは水族館に行き、キャンプ、森林浴で気分転換をはかる。複雑な電子機器の配線もすべて自身の手でする。オーディオの線一本で音が変わると気付くと、コードを求め電気街・秋葉原へ飛んでいくという凝り性ぶりだ。
「やりたいことはすぐやる。服も試着なしで即決買い(笑)。自分の直感を信じていますね」
プロポーションを保つ秘訣(ひけつ)を聞くと、「実は何もしてないんです。エステやジムも行ったことなくて」と、意外な答えが。「お手入れは顔のパックぐらいで…。栄養管理には気を遣ってますね」
今回の映画を通して、気付いたことがある。恋の相手は三十歳年上の風間杜夫さん。「恋愛対象としては年上すぎ」と思っていたが、撮影終盤には恋愛観も変わった。
「風間さんが楽しくて魅力的な方で。こんな大人ならではの雰囲気もすてきだなと」
人を好きだという気持ち。それは日々を生きる活力になる、と言葉を強める。
「胸躍るトキメキや人を愛する気持ちは、人生を充実させる。むしろ若い頃よりも今の方が大切なのでは。私はいくつになっても恋愛したいですね」
文:浜口恵美子 写真:吉川信之(機関誌「済生」2017年11月)
ヘアメイク:面下伸一(FACCIA)
スタイリスト:大沼こずえ
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます