済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
頭がフル回転していいアイデアがわく
「やりたいことには
ブレーキをかけないようにしています」
小さい頃から絵を描いたり、ギターを弾いたりすることが好き。「のん」として活動することが決まったとき、「創作もやっていこう」と決め、もう一つ肩書きをつけた。「創作あーちすと」としたのは「ひらがなにしてハードルを下げて活動したかった。アーティストとカタカナで言われるとグッと硬い印象になる。柔らかくておちゃらけた自由なイメージにしたかった」という理由がある。
作品を生み出すエネルギーの源は、意外にも「怒りの感情」。「怒りには、悔しいという思いが混じっていますが、悔しさに勝つのは自分しかいません。『じゃあ、自分には何ができるの?』と考えると、頭がフル回転していいアイデアが浮かんでくる。だから、私にとって怒りは魅力的なんです。今はこれをガソリンに変えて、いろいろなことを表現したいと思っています」
昨年は、初の監督作品『おちをつけなんせ』を動画配信した。自身が映画をつくることで、女優として心境の変化もあったそう。「それまでは、監督に『もう1回』と言われると、私が悪かったんだと考え込んでいたんですが、監督は、実は俳優個人のことじゃなく、作品のことしか考えていない勝手な生き物なんだと気づいて(笑)、のびのびと演じられるようになりました」
昨今のステイホームでは、喜んでくれる人のために洋服やマスクを手づくりしたという。「作品もそう。少しでも多くの人が笑顔になれるものをつくっていきたいですね」
文:みやじまなおみ
『lalalaにちようび』
のんとも。M
●メインボーカル:のん
●アレンジ/ギター:大友良英
●作詞作曲/コーラス:Sachiko M
大友良英、Sachiko M、のんの3人によるユニット「のんとも。M」が、コロナ禍の自粛中、リモートレコーディングで音楽制作を始め、第一作目として『lalalaにちようび』を配信。ラストには、SNSで募った100人以上のコーラスがのんのボーカルと重なり合い、胸を打つ楽曲になっている。
のん/KAIWA(RE)CORDオフィシャルYouTubeでミュージックビデオ公開中
7月24日から、Apple Music、Spotifyなど、各種音楽配信サービスにて楽曲配信中
のん公式ホームページ
https://nondesu.jp/
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます