済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
去年、コロナ禍の自粛期間を経て、自分は社会に何を伝えることのできる女優になるだろうかと、考えるようになった。
「デビューして13年が経って、自分の中に何が積み重ねられてきたかというと、あくまで受け身的な年月だったと思います。これからは今よりもう少しだけ、割合としては全体の5%くらいでも、自分の企画で小さな作品を創ったり、社会に対して小さな取り組みを探ったりするような、自分発のアクションを考えていけたら。たとえば、女優としての制作活動と同時にチャリティー活動もしていたオードリー・ヘプバーンさんは、私が目指したい女優像のひとつです」
昨年は、奇しくもオードリー・ヘプバーンの代表柞『ローマの休日』のミュージカル版に出演し、アン王女を演じた。「いつか機会があればローマのスペイン広場へ行き、小さな声でも歌ってみたい」と笑う。
家で過ごすことも多かったこの一年は、自分が出演した過去の作品を配信などで初めてゆっくり見て、突っ走ってきた時間を整理することができたという。ストレスがたまりリフレッシュしたいときは、走って身体に血を巡らせることでスッキリしたり、録画しておいた料理番組を見たあと同じ料理を作ったりしたとか。
「“美味しそう!”という気持ちが “美味しい!”という実感になると、とても満たされるのでおススメです!」
文:みやじまなおみ
『TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM』
2015年に始まったカルチュア・エンタテインメント(株)と(株)蔦屋書店が主催する映像企画とクリエイターの発掘プログラム「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM」(以下、TCP)。企画・監督・脚本の3部門があり、グランプリ受賞作品は総製作費5000万円超の映像化が約束されている。TCP2016でグランプリを獲得した『哀愁しんでれら』(監督:渡部亮平/出演:土屋太鳳・田中圭ほか)が2021年2月5日(金)から公開。幸せを望む普通の女性が徐々に狂い、世間を震撼させる事件を起こしてしまうまでの姿を描く。
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます