済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
実力派俳優として人気急上昇中の山田裕貴さん。
普段から心がけているのは
「芝居を演じるのではなく、本気で役を生きる」。
しかし、そんな前向きな言葉とは裏腹に、
悔しい思いからこの世界に飛び込んだといいます。
自分を変えた父のひと言。そして、この先の目標は?
プロ野球選手になる夢をあきらめ、俳優を目指したという。
「父親がプロ野球選手(現・広島東洋カープの山田和利コーチ)で、自分も当たり前のように野球をやっていましたが、結果を出せず中学で挫折してしまいました。そのとき、『なぜ自分でやると決めたことを自分から投げ出したんだ?』と父に言われたひと言が頭から離れず、高校3年の夏、自校の応援で甲子園にいる自分が不甲斐なくて涙が止まりませんでした。この悔しさを乗り越えるには次にやると決めたことをとことんやり抜くしかない。俳優を選んだのは、テレビに出る回数なら父を超えられるかもしれないと思ったからです。この道を行くと決めたからには、上を目指してやれることは全部やろうと思っています」
その言葉を裏付ける役づくりが「役を生きる」。9月に公開される映画『トモダチゲーム』では、真冬の洞窟で寒さに耐えながら親友が届けてくれる食料を待つ役柄に自分を合わせて、2日間食べ物を一切口にせず、カイロも貼らずに撮影に臨んだという。
「今回はウソをつき続けて友達をだます役だったせいか、役に入り込みすぎて苦しさが顔ににじみ出ていたらしいです。メイクさんに『どうしちゃったの?』と言われてハッとしました」
強いまなざしが印象的で硬派に見えるが、実はムードメーカー。声も大きくオープンな性格だ。
「この人と友達になりたいと思ったら、自分から心を開いて何でも話しますね。仲がいい人とご飯を食べるようになったら、『家の近くにきて!』と気軽に声をかけます。『トモダチゲーム』で共演した吉沢亮さんも来てくれました(笑)」と笑顔を見せた。
文:みやじまなおみ 写真:広田成太(機関誌「済生」2017年9月)
ヘアメイク:松田蓉子
スタイリスト:小田優士(Creative GUILD)
衣裳協力:semoh(03-6451-0705)、EGO TRIPPING(03-6434-9929)
このアイコンがついている写真はクリックすると拡大できます
『トモダチゲーム 劇場版 FINAL』
「トモダチゲーム」のドラマ版、劇場版に続く劇場版FINALでゲームはついにクライマックスへ。友達の借金を返済するため「トモダチゲーム」に参加した片切友一(ゆういち)、美笠天智(てんじ)ら5人の仲間。「コックリさんゲーム」に続き「陰口スゴロク」もクリアした彼らはついに自分たちをトモダチゲームに引きずり込んだ裏切り者が美笠であることをつきとめる。しかし、友一は自らもっとも過酷な最終ゲームにコマを進め、改心した美笠もまた同じ道を選ぶ。最終ゲームは「友情かくれんぼ」。果たして二人はゲームをクリアし借金を返済することができるのか? そして、本当の裏切り者は…?
●原作:山口ミコト・佐藤友生「トモダチゲーム」(講談社『別冊マガジン』連載)
●脚本:永江二朗、佐上佳嗣
●監督:永江二朗
●出演:吉沢亮、内田理央、山田裕貴、大倉士門、根本凪、久保田悠来 ほか
●2017年9月2日(土)よりシネ・リーブル池袋(東京)ほか全国順次ロードショー