済生春秋

2018.02.02

第60回 やせ我慢

 寒さには強い方だ。 北陸の生まれだから、「冬は、寒いに決まっている」と思ってき…

全文を読む

2018.01.05

第59回 穏やかな正月三が日

 東京の元旦から休みの3日間は、気持ちよく晴れていた。用務はなく、のんびりと過ご…

全文を読む

2017.12.04

第58回 忘れえぬ人

 師走になると連日、喪中欠礼の葉書が送られてくる。年齢を重ねるにつれ、枚数が増え…

全文を読む

2017.11.07

第57回 古人の言葉

 「人間万事塞翁が馬」 かなり以前に東京新聞から座右の銘について小文の依頼を受け…

全文を読む

2017.10.10

第56回 遠い記憶のかなた

 8月下旬、富山県高岡市のビジネスホテルに高岡法科大学の集中講義を行うため4泊し…

全文を読む

2017.09.04

第55回 旅の残照

 若いころの旅は、いつもこんな風だった。 お金がなかったので、最小限の荷物を持っ…

全文を読む

2017.08.01

第54回 転倒の瞬間

 あっと思った。その瞬間、顔を路面にしたたかぶつけた。高さ1センチもない道路の小…

全文を読む

2017.07.03

第53回 傘の面影

 梅雨の季節である。雨傘が手放せない。 60年くらい前までは、まだ竹と油紙を用い…

全文を読む

2017.06.12

第52回 私流の「コト」消費

 先日、豪華列車四季島の運行が開始された。3泊4日の列車の旅が2人で190万円の…

全文を読む

2017.05.08

第51回 脳疲労を実感する

 最近、テレビの健康番組で脳疲労という言葉があることを知った。肉体だけでなく、脳…

全文を読む