2019.12.04
白鷺城(姫路城)や熊本城は、今も勇壮な姿を伝え、訪れる人を圧倒する。日本の建築美の象徴である。このような城も素晴らしいが、私は、建物は破壊され、石垣や堀のみが残った城跡を見るのも好きだ。
全文を読む
2019.11.06
最近は読書の秋という雰囲気を感じない。そもそも日本人の読書時間が大幅に減ってしまった。
全文を読む
2019.10.08
9月下旬、5泊6日でオランダに出張した。その旅先で体に異変を感じた。
全文を読む
2019.09.03
在庫管理といってもビジネスの話でない。マンションの部屋のモノの整理である。
全文を読む
2019.08.06
夏の甲子園大会の季節が始まった。昔は、大会開始前から出場校の実力の差が歴然とあった。
全文を読む
2019.07.03
最近、大学教育で実学志向が高まっている。就職に不利な文学部などは、入学志願者が集まらないので、閉鎖せざるを得ない大学が続く。理科系でも基礎的学科は、人気が薄い。
全文を読む
2019.06.13
東工大名誉教授の土肥義治さんから「学問の香」(角川書店)と題する歌集が送られてきた。高分子科学で世界的な研究業績がある土肥さんが短歌を嗜(たしな)んでいるとは意外だった。
全文を読む
2019.05.08
「春はあけぼの」と清少納言は言った。最近は、5時頃には目が覚めてしまう。立夏となっても、この時間は、清少納言が描いた春と同じように段々と雲が白んできて、清々しく美しい。
全文を読む
2019.04.01
毎朝7時に近くのコンビニに朝刊を買いに行くことが、長年の日課だ。一日の体調を整えるためのウオーミングアップも兼ねている。
全文を読む
2019.03.06
平成の時代が終わろうとしている。私は、昭和と平成の二つの時代を経験してきたが、それぞれの時代には、いろいろな事件の記憶が織り込まれる。
全文を読む