社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

2013.12.18

フィリピン台風被害への緊急医療支援

2013年11月8日に、猛烈な台風30号が、フィリピン・レイテ島北東部の海岸にあるタクロバンを襲いました。死者は少なくとも5,000人を突破し、行方不明者1,700人以上に上る甚大な被害を出しました。

11月10日20時50分、国際緊急援助隊(JICA)から医療チームの派遣要請がかかりました。翌日の昼までに成田に集合できる人という、まさに緊急招集でした。
第1陣として首都マニラに到着したのが11日19時30分頃。レイテ島の空港が閉鎖されていたためセブ島に飛び、フェリーでレイテ島のオモロックに渡り、そこから車でタクロバンというルートをたどりました。セキュリティ会社・フィリピン警察の護衛を受けたのですが、目的地を目前にして、物資の略奪事件が発生して警察と銃撃戦となっているとの情報が入り、一時撤退。結局、到着は14日夕方となってしまいました。

活動地点に日の丸を掲げる隊員
活動地点に日の丸を掲げる隊員
地元の子供たち
地元の子どもたち
診療の様子
診療の様子

翌15日午前、市内のリサール公園に十字テントを設営し、午後から診療開始。被災して1週間が経っていましたが、外傷の方が多く、まだ診察も受けていない状態です。傷口は感染を起こし腫れ上がっていて、切開・排膿処置が続きます。子どもさんも多く、脱水や風邪の症状の方もたくさんいました。日本の国際緊急援助隊は、血液検査はもちろんのこと、エコーやレントゲン装置を持参しているため、多くの診断ができます。

テント内の温度は43度を超えていましたが、被災者の方へ日本の心が伝わるように心がけました。言葉が通じなくても、日頃行っているきめ細かな対応(看護)を行えば、きっと思いは伝わるはず。目線の高さを被災者に合わせ、タッチング。子どもへは、日本から持参した折り紙を織ってプレゼント。被災者からは、受診後に「Thank you、Thank you」と笑顔の握手を求められました。その笑顔から、自分の思いは伝わっていると確信が持ててうれしくなりました。

バサイ地区にある地域病院は、屋根が吹き飛ばされていました。その中で医師1人と看護師1人が不眠不休で診療を続けていました。テント内の診療所を維持しつつ、その病院への支援にも携わりました。2次隊に引き継ぐ22日までの間、診療テント、バサイ地域病院で合計1,000人近い被災者の診療を行いました。

今回の医療チームは27人でしたが、現地では通訳・運転手・護衛のセキュリティ会社・地元警察を合わせ、総勢74人がサポートしてくれました。「これまでにない過酷なミッションだった」と副団長が話されていました。被災地までの移動、安全面の確保、診療、どのことをとっても地元フィリピンの方々の協力なしでは、できなかった活動だったと思います。感謝申し上げるとともに、一日も早い復興を願うばかりです。

千葉県済生会習志野病院看護師:仲村 孝一

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE