社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

2013.11.05

初めての済生会フェア、新潟市で

医療と福祉の連携をテーマにした初めての「済生会フェア」が11月4日、新潟市のコンベンションセンター・朱鷺(とき)メッセで開かれました。「福祉・介護・健康フェア2013」(新潟日報社・新潟県社会福祉協議会等主催)に本会も加わったもので、全体で約1万人が来場しました。


炭谷理事長講演

 済生会は医療と福祉サービスを総合的に提供する日本最大の社会福祉法人。その活動を紹介するブース展示のほか、2階スノーホールでは炭谷茂理事長の挨拶の後、新潟第二病院・吉田俊明院長の司会で2人の専門医による講演が行われました。三条病院の郷秀人院長は同県内初のロボット「ダ・ヴィンチ」が前立腺手術で、人より細かな手技を行う様子を映像で紹介。また、新潟第二病院の石川達・消化器内科部長は「切らずに治せる肝臓がん」と題し、開腹せずに腹部から器具を肝臓に刺してがんを焼いて死滅させる「経皮的ラジオ波焼灼術」を解説しました。いずれも患者への負担を大幅に軽減でき、先進医療が福祉分野に大きく寄与していることを報告しました。


ミニ講座・新聞紙を使ったリハビリ体操

 午後には上村朝輝・新潟県済生会支部業務担当理事による「医療・福祉・介護の途切れない連携」の講演の後、「住み慣れた地域で生活していけるように」をテーマにシンポジウムが行われました。同県内5地区で展開されている医療・福祉ネットワークを5氏がそれぞれ紹介し、待ったなしの課題となっている医療・福祉の連携の在り方を探りました。

この間、1階の展示ブースでは、認知症の簡易診断テスト、紙おむつの上手な使い方などのミニ講座を次々に開催。お菓子が当たるクイズでは、用意した景品が午前中でなくなり、あわてて追加するなど大盛況でした。

新潟県済生会支部事務局長:金子 英郎

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE