社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

2019.02.24

富山で済生会学会・総会、全国から2400人

第71回済生会学会・平成30年度済生会総会が2月24日、富山県民会館とオーバード・ホールなどで開かれました。冬の北陸とは思えない快晴に恵まれ、全国から約2400人が参加しました。

富山で済生会学会・総会、全国から2400人

午後の総会では、有馬朗人済生会会長の挨拶の後、天皇陛下御在位三十年記念式典ご出席のため、総会にご参加できなかった秋篠宮殿下が寄せた「おことば」を炭谷茂済生会理事長が代読しました。根本匠厚生労働省大臣(代理・谷内繁社会・援護局長)や石井隆一富山県知事(代理・山崎康至副知事)ら来賓の祝辞に続き、功労職員・永年勤続職員の表彰などが行なわれました。

総会に先立って行なわれた学会は、富山病院の井上博院長を学会長に「未来へ続く済生の道~地域に寄り添う医療と福祉の提供~」をテーマに開かれ、済生会の病院や福祉施設が日常的に行なっている研究の成果を発表しました。

特別講演では、坂東眞理子昭和女子大学理事長・総長が「人生100年時代をどう生きるか」と題し、「社会制度を高齢社会にあった形に変えていかなければならないのと同時に、私たち個人も『「生き方改革』が迫られている」と提起。「人生の後半をどう生き・どう老い・どう死を受け入れるのか、私たちは考えなければならない。その中で、済生会には人生100年時代の医療・介護の提供をリードしてほしい」と訴えました。

シンポジウムでは、多職種協働によるチーム医療の促進やライフスタイルに応じた多様な勤務形態など、済生会の働き方改革を議論。そのほかに医師、看護師、薬剤師、社会福祉士、事務職員などが465題に及ぶ成果を発表しました。

富山病院 総務課(済生記者):和田温子

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

関連記事

  1. 新潟で済生会学会・総会、全国から2300人(ニュース | 2020.2.9)
  2. 「うんち博士」辨野先生の無料講演会、新潟市で(ニュース | 2020.1.22)