済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
細胞や臓器の正常な働きが邪魔されてしまうからです。ウイルスは宿主の細胞に勝手に入り込み、細胞内の素材を使って増殖します。そうして増えたウイルスは、細胞の外に出るとき、細胞そのものを壊してしまうのです。こうして体の維持に必要な細胞が壊されてしまうと、具合が悪くなってしまうというわけです。
『免疫』が働くからです。免疫とは、体を守る防御システムのこと。体の中に入ってきたウイルスやばい菌は、免疫が働くことで、徐々に数を減らしていきます。
ちなみに風邪をひくとよく熱が出ますが、これは免疫の働きをより高めるために、脳が指令を出して体温を上げているのです。
自然免疫と獲得免疫の2種類があります。免疫のシステムはよく防衛軍や警察に例えられたりします。「ウイルスがいる!」と、細胞から“オペレーター”が通報を受けたら、まずは“お巡りさん”が出動して、ウイルスを退治します。これが自然免疫です。
また、“オペレーター”は『抗体』と呼ばれるウイルスの指名手配書を作るよう、“刑事部”にお願いします。指名手配書があると、より効率的にウイルスを倒すことができるようになるのです。これは獲得免疫と呼ばれています。もしまた同じウイルスが入ってきても、指名手配されているから、すぐに退治できるのです。
ワクチンがあれば可能です。ワクチンを注射すると、病気にならずに指名手配書(=抗体)を作ることができます。しかも、一度注射すれば、長い期間指名手配してくれる優れもの。でもインフルエンザなどのウイルスは、毎年ウイルスの顔(性質)が変わるため、定期的に予防接種が必要になります。早く新型コロナウイルスのワクチンもできたらいいですね。