済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
「済生会フェア」は地域住民に済生会病院や福祉施設の活動を身近に感じてもらうための交流イベント。11月には広島病院、香川県済生会病院の2カ所にて開催されます。
広島病院の「済生会フェア2022」は11月6日(日)、病院内と隣接のショッピングセンター「フジクラン安芸」にて開催。
ドキュメンタリー映画監督の信友直子さんの「認知症が私たち親子にくれたもの」、炭谷茂・済生会理事長の「誰一人取り残さない社会を作るために」と題した2つの特別講演会が行なわれるほか、ロコモ・フレイル予防やがん検診についての講演、健康測定、救急蘇生体験など健康の知識を深めるためのコーナーが多く用意されています。地元中学校吹奏楽部の演奏、景品がもらえるスタンプラリーなどのお楽しみイベントも!
香川県済生会病院は11月13日(日)に3年ぶりとなる「第4回済生会フェア」を開催。院内・駐車場ブースと隣接の特別養護老人ホーム なでしこ香川が会場となります。
からだチェック・骨密度測定、腹腔鏡手術や心肺蘇生・AED体験、手洗い教室などの健康・医療にまつわるイベントから、巡回診療船「済生丸」紹介、ミニ電車ことちゃんコーナー、スペシャルゲスト・なかやまきんに君のお笑いイベントなど、子どもから大人まで楽しめるさまざまな企画が盛りだくさんです。
開催時間や参加方法など、それぞれの済生会フェアの詳細は以下チラシをご参照ください。
広島病院「済生会フェア2022」のチラシ
香川県済生会病院「第4回済生会フェア」のチラシ
本部事務局広報室