済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
なかやまきんに君と藤木医師(中央)
気管挿管体験
健康イベントを通して済生会の活動への理解を深めてもらう香川県済生会病院の「済生会フェア」が3年ぶりに開かれ、地域住民ら約1500人が来場しました。
イベントは午前10時に病院と駐車場でスタート。院内の腹腔鏡手術や胃カメラ体験コーナーでは、子どもたちが医師のサポートを受けながら手術室で腹腔鏡手術や縫合、胃カメラなどの操作訓練を体験しました。他にも薬剤師と一緒に行なう調剤体験や、看護師から正しい手洗いの方法を学んでいました。
駐車場では、白バイやパトカーの乗車体験、スーパーボールやヨーヨー釣りなどに行列ができました。ウサギやモルモットなど遊べるコーナーでは親子が動物とのふれあいを楽しんでいました。
午後は、お笑い芸人でボディビルダーのなかやまきんに君がスペシャルゲストとして登場。病院玄関の特設ステージで持ち前の筋肉を披露すると、そこへ筋トレに励むことが日課だという整形外科の藤木敬晃医師がステージに上がり会場は大盛り上がり。なかやまきんに君は「筋肉を鍛えることは健康にも良い。みんなで体を鍛えましょう。パワー!」と持ち前のネタで叫び2人でポーズを決めていました。
最後に若林久男院長が「当院は地域の医療を守る努力をしてきた。これからも地域の一員として皆様の命と健康を医療で支えていく」と挨拶しました。
香川県済生会病院 済生記者 西山汐里