熊本で済生会学会・総会、全国から2,700人
済生会総裁の秋篠宮皇嗣殿下御臨席の下、第76回済生会学会・令和5年度済生会総会が1月28日、熊本城ホールで開かれ、全国から約2,700人が参加しました。
総裁・秋篠宮皇嗣殿下に能登半島地震の支援活動をご説明
済生会は1月16日、総裁・秋篠宮皇嗣殿下に「令和6年能登半島地震」の被災地に対する支援活動についてオンラインでご説明しました。済生会本部の炭谷茂理事長と松原了理事、福井県済生会病院、静岡済生会総合病院、滋賀県病院の院長、看護部長、DMAT派遣チームなどが出席しました。
今年度で15年目 釜ヶ崎地区健診事業に374人が受診
大阪府済生会支部は、日本最大級の日雇い労働者の街である釜ヶ崎地区(大阪市西成区あいりん地区)で無料健診事業を10月23~25日に実施し、3日間で374人が受診しました。支部9病院の職員延べ132人が交代で健診に当たりました。
多様なプログラムで地域交流 静岡・伊豆医療福祉センターまつり
重症心身障害児(者)や発達障害のある方へ診療やリハビリテーションを行なっている〈静岡〉伊豆医療福祉センターが11月11日に「伊豆医療福祉センターまつり」を開催、約1,100人が来場しました。
誰もが自分らしく暮らせる未来を 北海道でシンポ
第12回済生会生活困窮者問題シンポジウムが11月11日、北海道のグランドパーク小樽で開かれ、地域住民や福祉関係者ら約120人が参加しました。
福岡・飯塚嘉穂病院で緩和ケアガーデンリニューアル記念の済生会フェア
飯塚嘉穂病院が緩和ケアガーデンリニューアルを記念した済生会フェアを、11月3日に開催し、約1,400人が来場しました。
二日市医療福祉センターがイオンモールで済生会フェア
健康に役立つイベントが盛りだくさんの済生会フェアが10月22日に福岡県のイオンモール筑紫野で開催され、約1,300人が来場しました。
健康がもっと身近になる 岡山済生会フェア
医療や福祉・健康を楽しく学べる病院開放型のイベント「岡山済生会フェア」が10月15日に岡山済生会総合病院と岡山済生会看護専門学校で開かれ、地域住民ら約3,000人が来場しました。
良品計画と済生会が地域課題の解決に向けて連携協定
無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都豊島区、堂前宣夫代表取締役社長)と済生会は、双方の知見やノウハウを共有・活用して地域社会の課題解決に向けて取り組むべく、「インクルーシブ社会・感じのよい暮らしと社会の実現に向けた連携協定」を10月2日に締結。