全国初、山口刑務所で介護就職見据えた職業訓練開始
刑務所等を出た後、介護施設に就職できるよう資格の取得を目指す「介護福祉科職業訓練」が山口刑務所に開設、8月25日に開講式が行われ、26日から訓練がスタートしました。
埼玉県川口市で済生会フェア
3年目を迎えた「済生会フェア」、7月25日に済生会川口総合病院の主催で「地域のみなさんとともに健康を考える」をテーマに、川口総合文化会館センターリリアで開かれました。炎天下の中、延べ1000人の方が来場しました。
今年も慰問に来てくれました!
7月12日からの大相撲名古屋場所を前に、7日、伊勢ノ海部屋から勢関、錦木関、有明さんの力士3人が愛知県済生会リハビリテーション病院を訪れ、リハビリを頑張っている患者さんを励ましに来てくれました。
済生会がベトナム・がん病院と国際協力の覚書締結
国際協力を進めている済生会は、ベトナム中部にあるダナンがん病院と「ヘルスケア連携事業」に関する包括的な覚書を締結し、7月1日、現地で調印しました。
全国初、病院内にブックカフェがオープン
パンやコーヒーと一緒に読書を楽しめる「ブックカフェ」が7月1日、新潟市にある済生会新潟第二病院にオープンしました。病院内に設置されるのは全国初とのことです。
性暴力被害者をサポート、栃木で相談窓口を設置
栃木県の済生会宇都宮病院は県からの委託を受け、「とちぎ性暴力被害者サポートセンター(愛称:とちエール)」を院内に開設、7月1日から相談業務を開始しました。
秋篠宮同妃両殿下が病院・障害者施設をご訪問
済生会総裁の秋篠宮殿下並びに同妃殿下がお二人で、6月9日、神奈川県の横浜市東部病院と重症心身障害児(者)施設サルビアをご訪問されました。両殿下で済生会を訪問されるのは初めてのことです。
拡大するMERS、対策には早期発見とマスクを
韓国で中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)の感染が猛威を振るっています。感染者が増え続け、死亡者も出ているほか、さらに4次感染者も確認されています。
東京でポルフィリン症専門外来開設へ
今年、新たに難病に指定されたポルフィリン症の専門外来が東京にオープンします。 診療は6月26日を皮切りに、毎月第4金曜日の午前11時から午後6時まで港区で行われます。
公募「生活困窮者調査」に3件を決定
済生会が内外から公募した「生活困窮者に関する調査研究」が下記3件に決まりました。6月8日に開かれた済生会生活困窮者問題調査会で審議され、調査会での結果を踏まえて、炭谷茂理事長が対象の調査研究を決定しました。