社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

横浜で済生会学会・済生会総会、全国から2500人
2017.01.29

横浜で済生会学会・済生会総会、全国から2500人

済生会総裁・秋篠宮文仁親王殿下御臨席の下、第69回済生会学会・平成28年度済生会総会が1月28、29日、パシフィコ横浜で開かれ、全国から2600人が参加しました。

中国の高齢化に向け、上海から研修受け入れ
2017.01.24

中国の高齢化に向け、上海から研修受け入れ

済生会が進める国際連携事業の一環として、中国の医療系大学・上海健康医学院から5人の教員を迎えた研修が1月16~20日、山口地域ケアセンターと佐賀・唐津医療福祉センターで行われました。

がん患者の音楽隊がクリスマスコンサート!
2016.12.21

がん患者の音楽隊がクリスマスコンサート!

 がん患者と家族で編成した「クワイヤチャイム」の音楽隊15人が20日、金沢市赤土…

2016.12.12

刑務所出所者等の実情を考えよう!

刑務所や少年院等から社会に復帰する人たち(刑余者)が直面する問題を、その人たちが社会で生活していく「権利」の面から考えていこうというセミナーが12月10日、大分市で開催されました。

子どもの貧困考えるシンポ、栃木で
2016.11.19

子どもの貧困考えるシンポ、栃木で

子どもの貧困に焦点を当てた「生活困窮者問題シンポジウム」が11月19日、宇都宮市の栃木県総合文化センターで開催されました。

秋篠宮同妃両殿下、静岡の病院・障害者施設をご訪問
2016.11.11

秋篠宮同妃両殿下、静岡の病院・障害者施設をご訪問

済生会総裁の秋篠宮殿下並びに同妃殿下がお二人で、10月25日、静岡市駿河区の静岡済生会総合病院と静岡医療福祉センターをご訪問になりました。

三重・明和病院で済生会フェア
2016.10.30

三重・明和病院で済生会フェア

楽しいイベントが盛りだくさんの「済生会フェアin 明和 2016」が10月30日、三重県明和町にある済生会明和病院で開催され、気持ちのいい秋晴れの中、約1700人が来場しました。

「思い出を残したい」緩和ケアの患者さんの歌が完成
2016.10.18

「思い出を残したい」緩和ケアの患者さんの歌が完成

福井市の福井県済生会病院緩和ケア病棟に入院している患者さんが、故郷の思い出を残したいと作詞し、それに音楽療法士が曲をつけました。2人で一緒に作り上げた「九頭竜川の歌」。病室での演奏の様子です。

滋賀の救急医ら、兵庫の小学校で「いのちの授業」
2016.10.11

滋賀の救急医ら、兵庫の小学校で「いのちの授業」

兵庫県たつの市立越部小学校で10月11日、済生会滋賀県病院の救急医ら3人による「いのちの授業」が行われました。昨年、同校の児童が飛ばした風船がきっかけで始まった授業で、6年生28人と保護者らに生きることの意味を考えてもらいました。

子どもの貧困は誰のせい? 栃木でシンポジウム
2016.10.07

子どもの貧困は誰のせい? 栃木でシンポジウム

第5回生活困窮者問題シンポジウムを11月19日13:30~17:00、宇都宮市の栃木県総合文化センター・特別会議室で開催します。テーマは「子どもの貧困は誰のせい?」です。