済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
高気圧酸素治療装置をご覧になる秋篠宮同妃両殿下
児童にお声掛けになる秋篠宮同妃両殿下
済生会総裁の秋篠宮殿下並びに同妃殿下がお二人で、10月25日、静岡市駿河区の静岡済生会総合病院と静岡医療福祉センターをご訪問になりました。
両殿下は、済生会本部・松原了理事、静岡県済生会・石塚隆夫支部長、同院・石山純三院長、同センター・森山明夫センター長らが出迎える中、午後2時40分頃、同院にご到着。石山院長と森山センター長から各施設の概要説明を受けられた後、院内を回られました。
はじめに、多人数用の高気圧酸素治療装置を見学。水中に潜るダイバーに発症する減圧症の治療に使われること等を、石山院長から説明を受けられました。NICU(新生児特定集中治療室)がある周産期センターでは、福岡哲哉周産期センター長から説明を受けられ、入院児だけでなくご家族の様子も気に掛けられていました。
その後、同院に隣接している、障害者が入所しリハビリを行っている静岡医療福祉センターをご訪問。両殿下は、おもちゃ遊びやお絵描きに夢中な児童にお顔を近づけて、優しく声を掛けられました。
最後に、マッサージ・はり・きゅうの免許を持つ視覚障害者を対象に、施術や接客術等の研修を行っている同センター「ライトホーム」を回られました。殿下は施術内容等を質問され、研修生一人ひとりと握手されました。ご訪問は約1時間でした。両殿下のご訪問という誠に光栄な機会をいただき、職員一同感激しております。
静岡済生会総合病院 済生記者:木村 葉子
静岡医療福祉センター児童部 済生記者:大野 雅