済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
済生会総裁の秋篠宮殿下と紀子妃殿下は10月2日、山口市朝倉町の済生会山口地域ケアセンターをご訪問になりました。
同センターは、病院、特別養護老人ホーム、デイサービスなどの介護保険事業、障害者支援施設を展開し、地域に保健・医療・福祉の包括的なサービスを提供しています。
両殿下は、翌3日の全国都市緑化祭にご臨席のため同市を訪れたもので、当センターには済生会・炭谷茂理事長、山口県済生会・村田雅弘支部長、山口地域ケアセンター・中村洋所長、同・安武俊輔特別顧問らが出迎える中、午後4時50分にご到着。安武特別顧問から概要説明を受け、センター内を回られました。
両殿下は、特別養護老人ホームおとどいの里で、中村裕之施設長から説明を受けられた後、入居者さんにやさしくお声をかけました。お二人と会話できた入居者さんの一人は「お会いできてよかったです。元気をいただきました」と涙ぐんで話していました。
続いて、安武特別顧問の案内で湯田温泉病院リハビリテーション室をご見学。専門のスタッフが実施している療法や、温泉を活用したプールでの水中訓練の説明を受けられ、リハビリ中の患者さんを「お体の具合はいかがですか」と気遣っておられました。
さらに障害者支援施設なでしこ園もご訪問。津田安史施設長の説明の後、利用者さん一人ひとりにお顔を寄せて声をかけられました。
秋篠宮殿下は「普段はどんなことをして過ごしていますか」とご質問し、妃殿下は壁に飾ってある利用者さんの手芸作品をご覧になりながら「すてきな作品ですね」と和やかに交流されていました。
お帰りになる際は、一人ひとりに「今日はありがとうございました」「お元気でお過ごしくださいね」とお声をかけてくださいました。
約1時間のご訪問に全員感激し、職員は職務への決意を新たにしました。
山口地域ケアセンター 済生記者:西川 愛子