乳幼児に手足口病が流行 脱水症状に気をつけて
夏になると流行する手足口病。今年は特に全身に水疱が激しくできるタイプが流行しています。手足口病について川口総合病院小児科の内藤朋巳先生に聞きました。
熱中症、「かくれ脱水」に注意して予防を
今年は例年になく多い熱中症。気温の変化に体がついていけないと起こりやすく、真夏になっても気候が安定せず、今後も注意が必要です。熱中症に詳しい横浜市東部病院小児肝臓消化器科の十河剛先生に熱中症の対策を聞きました。
公募の生活困窮者問題調査研究、3テーマに決定
済生会が初めて公募した「生活困窮者に関する調査研究」の審査が、外部の識者を中心に構成される「済生会生活困窮者問題調査会」で行われました。
大震災被災地・岩手県岩泉町の仮設診療所開設1年
東日本大震災で被災した岩泉町小本地区の仮設住宅団地にオープンした仮設診療所が2年目に入りました。大震災からすでに3年以上。復興も徐々に進んでいますが…
大都市からの研修医も同行し、無医地区巡回診療
大分県済生会日田病院は、平成3年5月から山間地で医師のいない地区を回る巡回診療を続けています。地区ごとに月1回から2回のペースで行っています。
玄界灘の離島へ毎月ヘリで診療に
済生会福岡総合病院では、社会福祉事業の一つとして福岡市消防局と協力し、月1回ヘリで医療スタッフを市の北西40kmの玄界灘に浮かぶ小呂島(おろのしま)に派遣し、島民の診療に当たっています。