社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

済生春秋

2020.02.03

第84回 ストレス解消法の進化

健康のためにアルコールを断って、今月、10年目に入った。

全文を読む

2020.01.07

第83回 それでも私は立ち上がる

最近、年賀状を出す人が減少しているらしい。若い人は、メールで済ませる。そもそも年賀状の交換に関心や意義を感じない人が、増えているのだろう。

全文を読む

2019.12.04

第82回 沈黙の廃城

白鷺城(姫路城)や熊本城は、今も勇壮な姿を伝え、訪れる人を圧倒する。日本の建築美の象徴である。このような城も素晴らしいが、私は、建物は破壊され、石垣や堀のみが残った城跡を見るのも好きだ。

全文を読む

2019.11.06

第81回 読書の秋

最近は読書の秋という雰囲気を感じない。そもそも日本人の読書時間が大幅に減ってしまった。

全文を読む

2019.10.08

第80回 忍び寄るストレス

9月下旬、5泊6日でオランダに出張した。その旅先で体に異変を感じた。

全文を読む

2019.09.03

第79回 私の在庫管理

在庫管理といってもビジネスの話でない。マンションの部屋のモノの整理である。

全文を読む

2019.08.06

第78回 コーチの力量

夏の甲子園大会の季節が始まった。昔は、大会開始前から出場校の実力の差が歴然とあった。

全文を読む

2019.07.03

第77回 無用の用

最近、大学教育で実学志向が高まっている。就職に不利な文学部などは、入学志願者が集まらないので、閉鎖せざるを得ない大学が続く。理科系でも基礎的学科は、人気が薄い。

全文を読む

2019.06.13

第76回 趣味を育む

東工大名誉教授の土肥義治さんから「学問の香」(角川書店)と題する歌集が送られてきた。高分子科学で世界的な研究業績がある土肥さんが短歌を嗜(たしな)んでいるとは意外だった。

全文を読む

2019.05.08

第75回 印象・日の出

「春はあけぼの」と清少納言は言った。最近は、5時頃には目が覚めてしまう。立夏となっても、この時間は、清少納言が描いた春と同じように段々と雲が白んできて、清々しく美しい。

全文を読む